You are currently viewing 2022年3月に販売される春一番くじ、100円くじ等の確率と特徴

2022年3月に販売される春一番くじ、100円くじ等の確率と特徴

2022年3月に販売されるスクラッチではない通常の宝くじの紹介です。
バレンタインジャンボの直後に春一番くじが発売されます。

2月9日~3月1日 1等1500万円の100円くじ

単価:1枚100円 抽せん日:3月4日(金)
1等1500万円、1等前後賞あわせて2000万円の100円宝くじです。

詳細は、2月に販売されるくじの紹介を参照してください。

2月2日~3月4日 バレンタインジャンボ宝くじ

単価:1枚各300円 抽せん日:2022年3月11日(金)

バレンタインジャンボの記事(1等前後賞合わせて3億円)
バレンタインジャンボミニの記事(1等前後賞合わせて3千万円)
 を参照してください。

両方1万円が多いけどミニは還元率が悪いから、ジャンボの方がおススメ。

3月5日~3月31日 春一番くじ

単価:1枚200円 抽せん日:2022年4月5日(火)
ブロックごとに抽選番号が違うのでご注意を。

1等3000万円、1等前後賞あわせて5000万円のブロック別宝くじです。

第2590回 関東・中部・東北自治 宝くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 30,000,000 10,000,000 1.5% 1
1等の前後賞 10,000,000 5,000,000 1.0% 2
1等の組違い賞 100,000 101,010 0.5% 99
2 等 300,000 33,333 4.5% 300
新生活応援賞 30,000 2,000 7.5% 5,000
3 等 10,000 333 15.0% 30,000
4 等 1,000 100 5.0% 100,000
5 等 200 10 10.0% 1,000,000
合計 8.8 45.0% 1,135,402

第2528回東京都くじ、第2712回近畿くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 30,000,000 3,000,000 5.0% 1
1等の前後賞 10,000,000 1,500,000 3.3% 2
1等の組違い賞 100,000 103,448 0.5% 29
2 等 300,000 33,333 4.5% 90
新生活応援賞 30,000 2,500 6.0% 1,200
3 等 10,000 500 10.0% 6,000
4 等 1,000 100 5.0% 30,000
5 等 200 10 10.0% 300,000
合計 8.9 44.3% 337,322

東京都と近畿は条件が同じですが、違うクジで当せん番号もそれぞれです。

第2398回西日本くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 30,000,000 4,000,000 3.8% 1
1等の前後賞 10,000,000 2,000,000 2.5% 2
1等の組違い賞 100,000 102,564 0.5% 39
2 等 300,000 33,333 4.5% 120
新生活応援賞 30,000 5,000 3.0% 800
3 等 10,000 333 15.0% 12,000
4 等 1,000 100 5.0% 40,000
5 等 200 10 10.0% 400,000
合計 8.8 44.2% 452,962

関中東も含めて1等1本です。当たりやすいのは東京と近畿の300万分の1。
関中東は1等1000万分の1とジャンボなみ!東京等の3倍以上当たりにくい。

各等級の当せん金額は全てのブロックで共通で、2等が10万本に3本も共通。
関中東は1等が当たりにくい代わりに3等1万円が当たりやすいです。
東京都と近畿は全ての等級がバランスよく配分されています。
西日本は新生活応援賞が当たりにくく、3等が当たりやすいです。

新春運だめしくじに似ていて、昨年からも大きく変わってないです。
全てのブロックで還元率が45%弱と最近にしてはそこそこです。200円の記念くじは47%ぐらいにして欲しいな。

3月9日~3月31日 1等1000万円の100円くじ

単価:1枚100円、抽せん日:4月5日(火)
ブロックごとに抽せん番号が違うのでご注意を。

1等1000万円、1等前後賞あわせて1500万円の宝くじです。

第2591回 関東・中部・東北自治 宝くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 5,000,000 2.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 2,500,000 1.0% 2
1等の組違い賞 100,000 102,041 1.0% 49
2 等 300,000 50,000 6.0% 100
3 等 30,000 3,333 9.0% 1,500
4 等 5,000 1,000 5.0% 5,000
5 等 1,000 100 10.0% 50,000
6 等 100 10 10.0% 500,000
合計 9.0 44.0% 556,652

第2529回東京都くじ、第2713回近畿くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 2,000,000 5.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,000,000 2.5% 2
1等の組違い賞 100,000 105,263 1.0% 19
2 等 300,000 100,000 3.0% 20
3 等 30,000 5,000 6.0% 400
4 等 5,000 1,000 5.0% 2,000
5 等 1,000 100 10.0% 20,000
6 等 100 10 10.0% 200,000
合計 9.0 42.5% 222,442

東京都と近畿は条件が同じですが、違うクジで当せん番号もそれぞれです。

第2399回西日本くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 3,000,000 3.3% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,500,000 1.7% 2
1等の組違い賞 100,000 103,448 1.0% 29
2 等 300,000 50,000 6.0% 60
3 等 30,000 5,000 6.0% 600
4 等 5,000 1,000 5.0% 3,000
5 等 1,000 100 10.0% 30,000
6 等 100 10 10.0% 300,000
合計 9.0 43.0% 333,692

関中東も含めて1等1本です。確率高いのは東京都と近畿の200万分の1です。
関中東は500万分の1と東京都及び近畿より2倍以上当たりにくいです。

関中東は1等が当たりにくい代わりに、3等3万円が当たりやすいです。
100円くじで還元率44%は悪くないですが、出来れば45%以上欲しいな。

全てのブロックで各等級の当せん金は同じで、1等を1本にした調整を2等~4等でしている感じです。ブロック別に販売する意味がない気が。デザインとかに無駄な金がかかってるだけかと。各ブロックで余裕を見るため、売れ残りも増えるし。全国統一して還元率を上げて再出発して欲しい。

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

コメントを残す

CAPTCHA