ブログの新着記事
新着コメント
2025-05-16 11:54:58 輝美さんより 2025年6月に販売されるスクラッチ宝くじの確率と特徴にてこの値上げのご時世、私も宝くじぐらいは100円で楽しみたいです →不定期発売ではなく、発売開始日、抽籤日、還元率ほぼ固定で 待つ楽しみ、調べる楽しみ、1等を当てたい人向け、高額狙いを 盛り込んだ様々なパターンの全国自治100円宝くじを 手を変え品を変えて別途通年販売する手も 私が提案した1ロット3000万枚、1億円数本の100円くじに加え... 1ロット1000万枚、還元率50%固定として ・1等や2等を当てたい人向け 1等5万円1万分の4本、2等1万円1000分の1、3等1000円100分の1、4等100円10分の1 ・1等100万円~小口から中くらいを当てましょう 1等100万円10万分の1、2等10万円1万分の1、3等1万円1000分の1、 4等1000円100分の1、5等100円10分の1 ・中間少ないが1等1000万円100万分の1 1等1000万円10本、2等10万円1万分の1、3等1万円1000分の1、 4等1000円100分の1、5等100円10分の1 最近の100円宝くじは下1桁~下3桁に30%配分が多いですし むしろわかりやすくて良いかも知れませんよ
2025-05-16 11:39:06 輝美さんより 2025年6月に販売されるスクラッチ宝くじの確率と特徴にて
がめの正体ですか? おそらく宝くじに大金を投入してボロ負け 大損したと思っているただの馬鹿ですよ 宝くじ代は夢の代金ですし当たらなくて損したとは思わない事 損したと思うなら、思う様な人は買わなければいいんです 数学的思考ができない、がめのバカは おかしな確率論を持ち出したり 午堂登紀雄などの珍説を引き合いに 掲示板やブログ荒らしに日夜励んでいますよ呆
2025-05-16 11:31:16 輝美さんより 2025年6月に販売されるスクラッチ宝くじの確率と特徴にて
死亡交通事故は24時間以内の死亡者数ですので 実際にはまだ多くの死者が出ていますね ただ、宝くじに関して私は多くのアンチが引き合いに出す 1万分の1、10万分の1、100万分の1の事象には遭遇していますが だからと言って飛行機事故に遭遇した事もなければ 交通事故に100回以上も遭っていないですね(笑) そして、午堂登紀雄の正体はインチキ情報商材屋 10年以上も前からこんな珍説を披瀝していまして 宝くじは買わないのが得で、買い求めたり、番号調べをする 時間や手間を確実に儲かる投資などに回すのが良く 金持ちは絶対に宝くじを買わないらしいですけど そんなの大嘘、金持ちだって普通に宝くじを買うし、 宝くじを当てて億万長者になっても買う人は買い続けますよ(笑) https://news.line.me/detail/oa-allabout/w15khdvcrndt 確実に投資で儲かるなら、誰でもするどころか、借金をしてでもするし、 抑々が自腹で買うのですから、知った事じゃないんですけどね 宝くじは買うだけで勝手に当たるのを待つだけで手間も時間もかからないし、 宝くじは買わないのが得どころか、当落を度外視しても買わないと 逆に損するケースも、例えば、法人企業だと景品用に経費で 買い求めてキャンペーン景品に配る事で会社のPRにもなるし、 節税にもなるので、買う方が得なケースもありますからね どうあれ、アンチやイカサマ情報商材屋が持ち出す1000万分の1の 確率論とやらには、「一生の間の確率」と「一生の間に1枚しか買わない宝くじ」 一生の間で比較しないと無意味、そんなものが比較になるかと突き返せばOK、 更に宝くじ1等直撃確率1000万分の1に対して 飛行機事故の確率100万分の1などと屁理屈を捏ねる様なバカには... 確率はその通りだが、1等が1本出るごとに飛行機が10回事故って 前後賞もあるから30回事故が発生するんだな?、そして、 年末ジャンボは10億円初年度に1等が25本出て、前後賞も1当発生本数に 応じて出たので約75本、1ロット2000万枚だから、都合150本 飛行機事故は10倍だから、大晦日には飛行機事故が1500回以上発生したか? と聞いてみるといいんですよ(笑) と言い返せばいいんです(笑)
2025-05-16 10:54:18 輝美さんより 2025年ドリームジャンボ宝くじの確率と3つのポイントにて
森さんの案が悪いとは言いませんし、 本数が多いので各地から1等が出るとは思いますが 確か2013年のドリームが1等1億円7本、前後賞とも1.1億円でしたが あまり人気がなかった様で、その前は1等前後賞3億円1口、 2等1億円数本のパターンがほとんどでした。 そして、翌年からは2等1億円の部分を1等に吸い上げて 1等数億円~10億円1口、2等賞金僅かのパターンが常態化しています 森さんの案、1等1億円7本でも良いですが 前後賞も加え、下4桁1万円3000本はやや薄い と、なると...1等1億円を1本減らして、下2桁3000円を 下1桁賞金と合わせて500円として100万本設定 浮いた2億円を中間部分に充当、組違い賞を5万円に減額 還元額14億9970万円で1000万円10本以上と 下4桁、下3桁も設定できますね 例1. 1等1億円6本 前後賞1000万円12本 組違い賞5万円594本 2等100万円100本 3等5万円1000本 4等1万円1万本 5等500円100万本 ※末等を300円として下2桁2000円100分の1でも良いし 末等300円、下2桁を省き下3桁5000円を1000分の2にすると 1億円が浮くので、1000万円10本の設定も可能 例2. 1等1億円6本 前後賞1000万円12本 組違い賞5万円594本 2等1000万円10本 3等100万円100本 4等5万円1000本 5等1万円1万本 6等5000円2万本 7等300円100万本 これだと1等もまあまあ各地の売り場から出て 1000万円もかなり出ると思いますし 小口賞金もぼちぼちですね
2025-05-14 21:53:52 輝美さんより 2025年6月に販売されるスクラッチ宝くじの確率と特徴にて
あの「がめ」の馬鹿ですけど、 相も変わらず他人のブログや5chで騒いでいますよ(呆) どうやら、「がめ」によると宝くじはイカサマだから 買わないのが得で、当たると不幸になるらしいですけど 巷間伝えられる、高額直撃で破産したりして 不幸になった人の方が多いとかいう噂、 毎年夥しい数の高額当籤者が出ているにもかかわらず、 トラブルに巻き込まれたり、散在して不幸になった人の方が 本当に多いのでしたら、とっくに社会問題になっている筈ですね(笑) (岩手県で殺人事件が発生しましたが) この類の話も統計がある訳でもないですし 精々妬み等から派生した都市伝説レベルの信憑性かと ほとんどの高額当籤者は何食わぬ顔をして過ごしているかと そして、「がめ」の様に5ch荒らしを数年間も続けるのは 正常な人間の能では不可能、おそらく馬鹿な貧乏人だから 宝くじを大金を投入してボロ負け、イカサマだと信じる様になったんじゃないですか? ただ、数億円直撃したら、全額手取りの一括払いですし ほとんどの人が金銭的には人生上がりでしょうけど 金があるからと言って仕事をやめて、賞金で適当に暮らしていたら ダメ人間になるし、体を壊して病気になって、 賞金を使い切れずに逝ってしまうと思いますよ(^_^;) . -------- コメントに対する返信 -------- 私はその方を知らないですが、そのような主張を何度もして何がしたいんでしょうね。 FXとか違法オンラインカジノとかが儲けやすいと誘導して紹介料貰う人かな? だまされて誘導されないようにしないといけないですね。 たんに、自分は頭が良いぞって承認要求が高い人?逆効果になってそうですが。