「どうやって買っても確率は同じでしょ?」なんて言わずに…。

宝くじの様々な買い方

一般的なのは「バラ」や「連」といった「番号並び」を指定する買い方です。
また、よく当たる販売所で買うといった「過去の実績」で買う買い方や、
大安吉日に買うといった「運が良くなる」方法の買い方もあります。

番号並びを指定する買い方

連番の10枚のクジを買う方法で、どこでも普通に買えます。
1等と前後賞が同時にあたる可能性があります。

バラ

下1桁が0~9までの10枚のクジですが、組等がバラバラなクジです。
連と同様にどこでも普通に買えます。
1等と前後賞の同時当選がないですが、当選確認を見る楽しみが増えます。

連とバラの確率の違い

1等+前後賞を狙うなら、連しかないです。バラを買っちゃダメです。
1等を狙うなら、連でもバラでも確率は変わりません。お好きな方を。
1等もしくは前後賞を狙うなら、バラの方が確率が上がります。
例:前後賞5000万円の年末ジャンボ(H23.12)で、5000万円以上が当たる確率
 連10枚:約40万分の1 バラ10枚:約14.3万分の1
なお、2等1億円(1ユニット1本)が当たる確率も含めています。

(以下は、一部の宝くじ売り場で購入できるクジ)

100枚ぶっ通し

100枚ぶっ通しは名前から分かるとおり100枚の繋がった連番です。
普通に連を10セット買っても100枚続いた番号になりません。
販売店には続き番号で連が届いているのではなく、いろんな組等の連が届くので。
一度に連10セット買えば下2桁は00~99まで揃い、10セットとも組が違う「特連」になることが多いです。「特連」が欲しければ、希望すれば多くの販売店で対応可能かと。

縦バラ

バラ10枚と、そのバラバラな10枚のそれぞれに続く番号のバラ10枚を購入する方法です。
縦バラで3セット30枚を購入すると、バラなのに1等+前後賞が当たる可能性があります。
○1セット目:12組 123451、34組 134563、56組 145675・・・
○2セット目:12組 123452、34組 134564、56組 145676・・・
○3セット目:12組 123453、34組 134565、56組 145677・・・

縦連

連10枚と、続き番号の連10枚を購入する方法です。
つまり、連続する20枚なり、30枚なりを買う訳です。
連を適当に複数セット買うよりも、1等+前後賞が微妙に期待できますね。
縦連で10セット100枚を100連とか、100枚ぶっ通しとか言うそうです。

特バラ、千バラ

末尾2桁が00~99までの100枚(3万円分)で組等がバラバラのクジが特バラです。
確実に末尾2桁までの当たりクジが一通り入っています。
末尾3桁が000~999までの1000枚(30万円分)で組等がバラバラのクジが千バラです。
確実に末尾3桁までの当たりクジが一通り入っています。

ダブル

ユニット違いで、同じ組・同じ番号のくじを購入することを言います。
「ダブル連番」や「ダブルバラ」もあります。当たれば、賞金が2倍です。
1等前後賞3億円のクジを「ダブル連番」で買えば6億円のチャンスも!?

この他に自分で番号を指定する宝クジナンバーサービスというのもあります。

自分の狙う賞金の確率が高いクジを買う

宝くじは、高額賞金の確率がくじの種類によってかなり違います。
毎回、同じ枚数のジャンボを買うのではなく、例えば
「1億円以上が1ユニット3本以上あればたくさん買う。」
とか決めて購入するとよいです。

公式の通信販売で買う

宝くじは、ネットでも購入することができます。
みずほ銀行の宝くじラッキーラインです。
主なメリット
・ネットで気軽に買える。
・当選確認しなくても、自動で当せん金が振り込まれる。
・外れ券を対象にした年1回のお楽しみ抽せんも確認してくれる。
主なデメリット
・手数料(ハガキ代)として、1回50円がかかる。
・低額の当せん金は、年1回にまとめて振り込まれる。

お楽しみ抽せんまで確認してくれるのはうれしいですね。
なお、業者が行っている代行販売は運営元によく注意してください。

楽天銀行などでも公式に購入可能です。
ネットでBIG・toto・ナンバーズが購入可能

過去の実績で買う買い方

よくニュース報道されるのが、よく当たるクジ売り場への行列です。
実際は「いっぱい売れてるから、よく当たってる」だけでしょうが、
少しでも運がよくなればという心理ですね。

当選データで○曜日に当たりが多いとか、いろいろなデータがあります。
統計をとれば一番多い曜日とかが出るでしょうが、迷信と同じですね。
過去の結果と、次の結果には何も関係ないと思います。
当選者のイニシャルなんて、日本人に多いイニシャルなだけと思いますが。
気になる人は、高額当選者のアンケート結果などを参考にしてください。

運が良くなる方法で買う

金持神社とか黄色の財布に保管とか風水とか、いろいろあるようです。
私は信じてないですが、神社でつい「宝くじが当たりますように」と言ってます。
大安吉日とか一粒万倍日にもつい買ってしまいます。
まぁ、金運グッズなどにお金をかけるなら、1枚でも多く買った方がよいですが。

ついてる時に買う

バイオリズムか何か分かりませんが、運が良いことがあった時に買う方法です。
マージャン歴の長い私は、「流れ」がいい時に買うとよいと信じています。
逆に、悪いことが重なった時に買う人もいますね。
「病は気から」と同じように「運は気から」と思ってます。

ブログでも随時、パワースポットなど幸運のつかみ方を紹介しています。

宝くじの概要(宝くじの種類や購入方法など)
宝くじの確率(ジャンボ宝くじの種類別の1等確率など)