あなたが現在見ているのは 2025年8月に販売されるクイックワンの確率と特徴

2025年8月に販売されるクイックワンの確率と特徴

8月に販売されるインターネット専用宝くじクイックワンの紹介です。
8月は500円が1種、300円が2種、200円が1種、100円が1種です。

8月 第165回 トロッコ列車

単価:1回500円
1等5000万円が50万分の1の500円くじです。1等への配分が多いです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 50,000,000 500,000 20.0% 3
2 等 1,000,000 100,000 2.0% 15
3 等 50,000 12,500 0.8% 120
4 等 10,000 2,000 1.0% 750
5 等 5,000 1,000 1.0% 1,500
6 等 1,000 500 0.4% 3,000
7 等 700 50 2.8% 30,000
8 等 500 20 5.0% 75,000
9 等 300 5.0 12.0% 300,000
合計 3.7 45.0% 410,388

※当せん本数は3ユニットの場合。
.
1等への配分が45%のうち20%、賞金総額の約44.4%が配分されています。
次に当たってもマイナスな300円が12%、賞金総額の約26.7%が配分です。
その次が当たって利益ない500円が5%、賞金総額の約11.1%が配分です。
.
1等に賞金総額の約44%700円以下に44%、残り約12%2~6等です。
.
1等の5000万円を当てたい人向けのクイックワンです。
中間賞金は賞金額に対して確率がかなり低くなっています。
配分多めの2等ですら1等の賞金額が50分の1ですが、本数は5倍のみです。
.
4月の勇者の伝説と同じ条件です。

8月 第166回 花火

単価:1回300円
1等3000万円が100万分の1の300円くじです。300円が多めです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 30,000,000 1,000,000 10.0% 2
2 等 1,000,000 100,000 3.3% 20
3 等 10,000 10,000 0.3% 200
4 等 3,000 2,000 0.5% 1,000
5 等 2,000 1,000 0.7% 2,000
6 等 1,000 667 0.5% 3,000
7 等 700 100 2.3% 20,000
8 等 500 23 7.3% 88,000
9 等 300 5.0 20.0% 400,000
合計 3.9 45.0% 514,222

※当せん本数は2ユニットの場合。
.
9等300円に額面の20%、賞金総額の44.4%と多めに配分されています。
8等500円と9等700円には合わせて、賞金総額の21.5%が配分されています。
したがって、700円以下に賞金総額の約66%、3分の2近くが配分です。
.
あとは1等に額面の10%と多く配分で、2等は額面の3.3%。
1等と2等であわせて、賞金総額の約30%が配分です。
.
3等1万円~6等千円はあわせて額面の2.0%、賞金総額の4.4%だけです。
中間賞金は期待できないです。
.
6月のからくりピンボールと同じ条件です。

8月 第167回 ルアーフィッシング

単価:1回300円
1等30万円が10万分の1の300円くじです。300円が多いです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 300,000 100,000 1.0% 20
2 等 20,000 1,667 4.0% 1,200
3 等 10,000 444 7.5% 4,500
4 等 2,000 44 15.0% 45,000
5 等 300 5.7 17.5% 350,000
合計 5.0 45.0% 400,720

※当せん本数は2ユニットの場合。
.
300円のクイックワンで過去最低の1等30万円のクイックワンです。
今までの最低額は1000万円だったと思うので30分の1以下です。
上で紹介の花火なら、2等100万円10万分の1と、こちらの1等と同確率です。
それでいて、1等は更に配分高いので高額狙いなら花火です。
.
元返しの300円には額面の17.5%で、20%が多いクイックワンにしては低め。
2000円には額面の15.0%と多めなので、2000円狙いの人向けです。
2000円は44分の1なので、宝くじの下2桁より倍以上当たりやすいです。
還元率45%、300円を再投資すると最終還元率33.3%になるクジで2000円を狙うってのは辞めた方がよいとは思います。
当たりやすいといっても1.3万円分ぐらい購入で2千円が当たる確率なので。
.
次の200円のもだけど、最低な条件と思っている100円クイックワンが売れてる?
それで、1等賞金額を抑えたのを売り出したのかな。嫌な傾向ですね。

8月 第168回 図柄合わせ・忍び

単価:1回200円
1等20万円が100万分の6の200円くじです。200円が多いです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 200,000 166,667 0.6% 18
2 等 10,000 1,429 3.5% 2,100
3 等 4,000 250 8.0% 12,000
4 等 2,000 68 14.7% 44,100
5 等 200 5.5 18.2% 546,000
合計 5.0 45.0% 604,218

※当せん本数は6ユニットの場合。
.
上で紹介のルアーフィッシングと同様に1等が低額のクイックワンです。
1等への配分0.6%というのは全てのクイックワンで過去最低のはず。
先月までの最低は額面の4.0%だったと思うので6分の1以下です。
1等は上で紹介のルアーフィッシングよりも更に低確率です。
最高2等1万円のクイックワンと思った方が良いでしょう。
.
元返しの200円には額面の18.2%です。再投資した場合の最終還元率は32.8%。
こちらも2等2000円が額面の14.7%と多めなので、2000円狙いの人向けです。
上のより若干条件が悪いけど、単価が安いので、どうしてもならこちらを購入した方が良いかな。
.
クイックワンはこういうのが売れるんですね。
私のブログとかで確率を見て買う人なんて少数派なんでしょう。

8月 第169回 PK対決

単価:1回100円
1等10万円が2万分の1の100円くじです。3等100円がかなり多いです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 100,000 20,000 5.0% 150
2 等 500 50 10.0% 60,000
3 等 100 3.3 30.0% 900,000
合計 3.1 45.0% 960,150

※当せん本数は6ユニットの場合。
.
3等100円に額面の30%、賞金総額の3分の2も配分です。
2等500円に額面の10%、500円以下には賞金総額の約89%も配分です。
1等へは額面の5%、賞金総額の約11%です。
.
かなり悪い条件で、買わない方が良いです。
最近、100円クイックワンはずっと同じ条件です。
実質の還元率21.4%と言ってよいほど。昨年度も悪い点を何度か書いてます。

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

コメントを残す

CAPTCHA