You are currently viewing 2024年6月に販売されるクイックワンの確率と特徴

2024年6月に販売されるクイックワンの確率と特徴

6月に販売されるインターネット専用宝くじクイックワンの紹介です。
300円が2種、200円が2種、100円が1種です。全て6月のみ販売です。

6月1日~6月30日 第96回 もぐらのお宝捜査

単価:1回300円
1等2000万円が100万分の1の300円くじです。9等300円が多いです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 20,000,000 1,000,000 6.7% 2
2 等 1,000,000 100,000 3.3% 20
3 等 10,000 10,000 0.3% 200
4 等 3,000 2,000 0.5% 1,000
5 等 2,000 1,000 0.7% 2,000
6 等 1,000 667 0.5% 3,000
7 等 700 50 4.7% 40,000
8 等 500 20 8.3% 100,000
9 等 300 5.0 20.0% 400,000
合計 3.7 45.0% 546,222

※当せん本数は2ユニットの場合。
.
300円に賞金総額の44.4%が配分です。700円以下には賞金総額の73.3%配分。
本数だと当たりの73.2%末等300円で、98.9%は7等から10等の700円以下
等級は多いけど、3等~6等にはほとんど配分されていません。
.
1等2千万円100万分の1
6/5~6/25の100円くじが東京都や近畿は1等2千万円で200万分の1300円分を購入すれば、100万分の1.5と1.5倍当たりやすい
2等30万円は100円で10万分の1。確率は同じで賞金額は1/3以下だけど単価も1/3。
前後賞もあるし、3万円もそこそこある。100円くじの方がいいな。
.
昨年5,6月のトロッコ列車と同じ条件です。

6月1日~6月30日 第95回 トライアスロン

単価:1回300円
1等1000万円が50万分の1の300円くじです。700円以下の賞金が多いです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 500,000 6.7% 4
2 等 1,000,000 100,000 3.3% 20
3 等 10,000 10,000 0.3% 200
4 等 3,000 2,000 0.5% 1,000
5 等 2,000 1,000 0.7% 2,000
6 等 1,000 667 0.5% 3,000
7 等 700 50 4.7% 40,000
8 等 500 20 8.3% 100,000
9 等 300 5.0 20.0% 400,000
合計 3.7 45.0% 546,224

※当せん本数は2ユニットの場合。
.
9等300円に額面の20%、賞金総額の44.4%が配分されています。
500円と700円に額面の8.3%と4.7%で、700円以下賞金総額の約73%です。
9等級と等級は多いですが、3等~6等は額面の1%も配分されていません。ジャンボなら1枚300円で3千円が100分の1ですが、こちらの4等3千円は2000分の1です。
低額賞金を重視したクイックワンです。
.
1等と2等は合わせて額面の10%の配分です。

5月の野球と同じ条件です。

6月1日~6月30日 第97回 スパイ潜入捜査

単価:1回200円

1等200万円が100万分の6の200円くじです。5等200円が多いです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 2,000,000 166,667 6.0% 12
2 等 50,000 12,500 2.0% 160
3 等 10,000 1,000 5.0% 2,000
4 等 2,000 500 2.0% 4,000
5 等 500 25 10.0% 80,000
6 等 200 5.0 20.0% 400,000
合計 4.1 45.0% 486,172

※当せん本数は4ユニットの場合。
.
200円に額面の20%、賞金総額の44.4%と多くが配分されています。
500円には額面の10%なので、500円以下賞金総額の66.7%配分です。
1等~4等には額面の2%~6%で、1等が6%と中では多めです。
.
5月の忍びと似た条件です。2等以下は同じで、1等の賞金額が1.5分の1になり、本数が1.5倍です。

6月1日~6月30日 第98回 宇宙旅行

単価:1枚200円
1等100万円が10万分の1の200円くじです。400円以下が多いです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 1,000,000 100,000 5.0% 20
2 等 50,000 5,000 5.0% 400
3 等 10,000 2,381 2.1% 840
4 等 5,000 1,667 1.5% 1,200
5 等 2,000 500 2.0% 4,000
6 等 700 250 1.4% 8,000
7 等 500 125 2.0% 16,000
8 等 400 33 6.0% 60,000
9 等 200 5.0 20.0% 400,000
合計 4.1 45.0% 490,460

※当せん本数は4ユニットの場合。
.
200円に額面の20%400円に額面の6%で、賞金総額の約58%です。
半分近くが200円へ配分され、400円とあわせると半分超です。
更に700円以下だと額面の29.4%賞金総額の3分の2近くです。
当たりのうち98.7%700円以下のくじです。
.
あとは1等に額面の5%2等に額面の5%と多めに配分です。
せめて、2等で10万円とか30万円ぐらいにして欲しいな。
.
3月のたまごと似た条件です。1等への配分が半分に減って、その分を2等5万円の等級を作ってます。1000円の等級をなくして、他に配分しています。

6月1日~6月30日 第99回 クレーンゲーム

単価:1回100円
1等10万円が2万分の1の100円くじです。3等100円がかなり多いです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 100,000 20,000 5.0% 150
2 等 500 50 10.0% 60,000
3 等 100 3.3 30.0% 900,000
合計 3.1 45.0% 960,150

※当せん本数は6ユニットの場合。
.
3等100円に額面の30%賞金総額の3分の2も配分です。
2等500円に額面の10%、500円以下には賞金総額の約89%も配分です。
1等は10万円ですが、期待できるのは2等の500円以下です。当たりのうち99.98%は500円以下です。

6/5~6/25の関中東の100円くじなら、2等30万円が5万分の1。このクイックワン1等10万円の3倍で確率は1/3より高い。更に3等3万円が5千分の1で、このクイックワンの1等より4倍も当たりやすい。もちろん、100円くじなら1等や前後賞の夢を見られます。
.
5月の釣りと同じ条件です。

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

5件のコメントがあります

  1. クイックワンは200円に統一して還元率は48%にしてほしい。これならクイックワンは1回200円のプレイランドにできますね。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    スクラッチが48%前後なのに、おかしいですよね。
    発行のコストも下げられるだろうし、換金手数料も低くできるし。
    やらかしたシステム会社にボラれているのだろうか?
    クイックワンで500円は高いし、300円もと思うので200円統一でいいですね!
    その代わりに1000円未満を減らしたのとか、いろいろ作って欲しい。

  2. クイックワンのアーケード版があってほしいですね。200円を入れたら抽せんを見守り当たったら1万円以上の場合は銀行に持っていき1万円未満ならその場で換金できるようにする。当たらなくても一人につき抽せんを制限する。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    コンビニにおいてある機械とかで1日2回までとかだと面白いですね。
    コンビニも金を落としやすい客層の来店客が増えるということで、
    経費を下げて還元率を50%上限にするとか。
    それか、外れてもコンビニ負担の抽せんで安い商品が当たるとか。
    システム負担料とる代わりに商品のクーポン出すぐらいできそう。レジ行く契機になるし。
    換金はその場で10万円ぐらいまではして欲しいけど、難しそうですね。

  3. 1回200円ならホテルや旅館、温泉施設、ショッピングモール、ゲームセンター、スーパー、コンビニ、銀行、郵便局でもクイックワンができるようになりますね。お金を入れたらボタンを押すだけで簡単です。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    旅館とか温泉施設とかで出来るのも面白そうですね!
    そういうところだと回数制限は緩めでもいいのかも。
    盛り上がってみんなで少しづつやるってなれば、若者も参戦しやすくなりそう。

  4. アーケード版クイックワンは
    1等:900円(1000分の1)、2等:700円(125分の1)、3等:500円(1000分の19)、4等:300円(10分の1)、5等:100円(2分の1)
    これなら手軽にできますね。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    パチンコなどより手軽ですね。
    できれば、最高賞金額が少ないことを理由に還元率の上限も上げて欲しいですね。
    高額還元がなければ、宝くじの税制メリットがないので、
    パチンコや競馬なんかに対して、あまりに不利すぎるので。

  5. まさ

    クイックワン先月は久々2等が忍びででました^^

    10枚セットでは買わず数枚ちまちま買っています。(でも塵積って山となるから気を付けないとです)
     
    1等当てたいです(笑)
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    2等おめでとうございます!
    5万分の4を引き当てたんですね!
    私もできれば1等当てたいです。
    クイックワンは最近してなかったけど、買おうかな。

コメントを残す

CAPTCHA