You are currently viewing 2023年8月に販売される100円くじの確率と特徴

2023年8月に販売される100円くじの確率と特徴

8月に販売されるスクラッチではない通常の宝くじの紹介です。
サマージャンボ後に1等1億円と1.5億円の宝くじが併売です。

7月4日~8月1日 第425回地域医療等振興自治宝くじ

単価:1枚100円 抽せん日:8月4日(金)
1等1000万円、1等前後賞あわせて1500万円の100円くじです。

詳細は、7月に販売されるくじの紹介を参照してください。

7月4日~8月4日 サマージャンボ宝くじ

単価:1枚各300円 抽せん日:8月18日(金)

サマージャンボの記事(1等5億円、1等前後賞合わせて7億円)
サマージャンボミニの記事(1等2千万円、1等前後賞合わせて3千万円)
 を参照してください。

8月2日~8月22日 1等1500万円の100円くじ

単価:1枚100円、抽せん日:8月25日(金)
ブロックごとに抽せん番号が違うのでご注意を。

1等1500万円、1等前後賞あわせて2000万円の宝くじです。

第2629回 関東・中部・東北自治 宝くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 15,000,000 5,000,000 3.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 2,500,000 1.0% 2
1等の組違い賞 100,000 102,041 1.0% 49
2 等 300,000 100,000 3.0% 50
3 等 30,000 5,000 6.0% 1,000
4 等 5,000 500 10.0% 10,000
5 等 1,000 100 10.0% 50,000
6 等 100 10 10.0% 500,000
合計 8.9 44.0% 561,102

第2567回東京都くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 15,000,000 2,000,000 7.5% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,000,000 2.5% 2
1等の組違い賞 100,000 105,263 1.0% 19
2 等 300,000 50,000 6.0% 40
3 等 10,000 10,000 1.0% 200
4 等 5,000 1,000 5.0% 2,000
5 等 1,000 100 10.0% 20,000
6 等 100 10 10.0% 200,000
合計 9.0 43.0% 222,262

第2751回近畿くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 15,000,000 1,500,000 10.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 750,000 3.3% 2
1等の組違い賞 100,000 107,143 0.9% 14
2 等 300,000 100,000 3.0% 15
3 等 10,000 10,000 1.0% 150
4 等 5,000 1,000 5.0% 1,500
5 等 1,000 100 10.0% 15,000
6 等 100 10 10.0% 150,000
合計 9.0 43.3% 166,682

第2437回西日本くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 15,000,000 2,000,000 7.5% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,000,000 2.5% 2
1等の組違い賞 100,000 105,263 1.0% 19
2 等 300,000 50,000 6.0% 40
3 等 10,000 5,000 2.0% 400
4 等 5,000 1,000 5.0% 2,000
5 等 1,000 100 10.0% 20,000
6 等 100 10 10.0% 200,000
合計 9.0 44.0% 222,462

関中東も含めて1等1本です。
1等の確率高いのは近畿の150万分の1です。
関中東500万分の1と近畿より3倍以上も当たりにくいです。
.
関中東以外は前回に引き続き3等1万円です。
4等が5000円だから、3等は3万円ぐらい欲しいなぁ。
.
関中東は1等が当たりにくい代わりに3等、4等への配分が多いです。
東京都1等が当たりやすく、3等への配分が少ないです。2等は関中東より当たりやすいです。宝くじでは1等、2等ぐらいの賞金が欲しいでしょうから、関中東より東京都の方がおススメです。通勤などで東京都に行くなら。
近畿1等が一番当たりやすく、2~4等への配分が低めです。
西日本は東京都と3等以外は同じです。3等は東京都より2倍当たりやすいです。4ブロックの中で一番のおすすめです。他のブロックで買うより、西日本に行くならそちらで購入した方が。

8月5日~8月29日 宝くじの日記念(1等1.5億円)

単価:1枚200円 抽せん日:9月4日(月)
1等1億5000万円、前後賞各2500万円の宝くじです。

詳細は、宝くじの日記念の紹介記事を参照してください。

8月5日~8月29日 第426回地域医療等振興自治宝くじ(1等1億円)

単価:1枚200円 抽せん日:9月4日(月)
当せん番号はみずほ銀行HPで

1等1億円、1等前後賞あわせて1.5億円の200円くじです。

レインボーくじ 第426回地医等クジ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 100,000,000 15,000,000 3.3% 1
1等の前後賞 25,000,000 7,500,000 1.7% 2
1等の組違い賞 100,000 100,671 0.5% 149
2 等 500,000 50,000 5.0% 300
3 等 50,000 5,000 5.0% 3,000
4 等 10,000 500 10.0% 30,000
5 等 1,000 50 10.0% 300,000
6 等 200 10 10.0% 1,500,000
合計 8.2 45.5% 1,833,452

全国共通レインボーくじで1等が1番高額な宝くじです。
昨年の高額レインボーの1等前後賞1億円から1等前後賞1.5億円に増額です。
.
残念なことに昨年と同様に1等が1500万本に1本しかありません。
サマージャンボ1等5億円が1000万本に1本。併売の宝くじの日記念くじ1等1.5億円も1000万本に1本。1等を期待して買うクジではないですね。
.
昨年から1等前後賞が増額ですが、2等50万円が450本から300本に減少です。
その影響が大きく還元率は昨年の46.3%から45.5%に減少です。
.
億クラスの宝くじが全く同じ時期に併売されますが、宝くじの日記念くじの方がおすすめです。
1等が当たりやすく賞金額も高い。2等は金額も確率も変わらず。
1万円はレインボーの方が当たりやすいが、宝くじの日記念くじは3万円の特別賞もあり。
宝くじの日記念くじは還元率も47.5%と高めです。2%の差は大きいですよ!今回のレインボーで1等1.5億円にしても還元率47.2%です。

8月30日~9月19日 第427回地域医療等振興自治宝くじ(1等5000万円)

単価:1枚200円 抽せん日:9月22日(金)
当せん番号はみずほ銀行HPで

1等5000万円、1等前後賞あわせて7000万円の200円くじです。

レインボーくじ 第427回地医等クジ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 50,000,000 10,000,000 2.5% 1
1等の前後賞 10,000,000 5,000,000 1.0% 2
1等の組違い賞 100,000 101,010 0.5% 99
2 等 300,000 50,000 3.0% 200
3 等 100,000 5,000 10.0% 2,000
健康ハツラツ賞 20,000 1,000 10.0% 10,000
4 等 1,000 50 10.0% 200,000
5 等 200 10 10.0% 1,000,000
合計 8.2 47.0% 1,212,302

今年度3回目のレインボーは、昨年同様に1等5000万円の宝くじです。
昨年の5000万円レインボー全く同じ条件です。
.
還元率47%のうち40%が3等10万円以下の賞金に配分されています。
1等、2等は期待薄ですが、3等10万円の5000分の1は高めの確率です。
5000万円を夢見つつ、10万円を狙う宝くじですね。
4等下2桁を2本じゃなくて1本でいいから、1等と2等を増やして欲しかったな。1等を2倍の本数で2等を1.5倍の本数なら還元率ほぼ同じだし。
.
次に紹介の1等前後賞5千万円のお月見くじと販売期間が同じです。
関中東ならレインボーの方がいいかな?他のブロックは微妙?
昨年も書いたけど、上で紹介の億レインボーと順番を逆にした方がいいのでは?

8月30日~9月19日 お月見くじ(1等3000万円)

単価:1枚200円、抽せん日:9月22日(金) ブロックごとに抽選番号が違うのでご注意を。

1等3000万円、1等前後賞あわせて5000万円のブロック別宝くじです。

第2632回 関東・中部・東北自治 宝くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 30,000,000 7,000,000 2.1% 1
1等の前後賞 10,000,000 3,500,000 1.4% 2
1等の組違い賞 100,000 101,449 0.5% 69
2 等 300,000 50,000 3.0% 140
十五夜賞 30,000 2,000 7.5% 3,500
3 等 10,000 333 15.0% 21,000
4 等 1,000 100 5.0% 70,000
5 等 200 10 10.0% 700,000
合計 8.8 44.6% 794,712

第2570回東京都くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 30,000,000 3,000,000 5.0% 1
1等の前後賞 10,000,000 1,500,000 3.3% 2
1等の組違い賞 100,000 103,448 0.5% 29
2 等 300,000 25,000 6.0% 120
十五夜賞 30,000 3,333 4.5% 900
3 等 10,000 500 10.0% 6,000
4 等 1,000 100 5.0% 30,000
5 等 200 10 10.0% 300,000
合計 8.9 44.3% 337,052

第2754回近畿くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 30,000,000 2,000,000 7.5% 1
1等の前後賞 10,000,000 1,000,000 5.0% 2
1等の組違い賞 100,000 105,263 0.5% 19
2 等 300,000 50,000 3.0% 40
十五夜賞 30,000 3,333 4.5% 600
3 等 10,000 500 10.0% 4,000
4 等 1,000 100 5.0% 20,000
5 等 200 10 10.0% 200,000
合計 8.9 45.5% 224,662

第2440回西日本くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 30,000,000 3,500,000 4.3% 1
1等の前後賞 10,000,000 1,750,000 2.9% 2
1等の組違い賞 100,000 102,941 0.5% 34
2 等 300,000 50,000 3.0% 70
十五夜賞 30,000 3,333 4.5% 1,050
3 等 10,000 333 15.0% 10,500
4 等 1,000 100 5.0% 35,000
5 等 200 10 10.0% 350,000
合計 8.8 45.1% 396,657

昨年までは東京都、近畿、西日本が同じ条件でしたが、さすがに今年は変えましたね。
.
全てのブロックで1等1本。1等の確率高いのは近畿の200万分の1です。
関中東は700万分の1と近畿より3倍以上も当たりにくいです。
.
昨年は還元率が50%弱だったのが、今年は45%弱と5%ほど減少です。
例えば東京都だと3等以外は全く同じで3等の本数が9000本から6000本に減少です。
残念ですが、昨年が高すぎたのかも。それでも47%前後にはして欲しかった。
.
関中東は1等が当たりにくい代わり、3等1万円と十五夜賞3万円が当たりやすいです。
東京都1等が当たりやすく、他よりバランスよく賞金が配分されています。
近畿1等が1番当たりやすいが、2等は東京都の半分の確率です。
西日本1等がそこそこ当たりやすく3等が関中東なみに当たりやすいです。
.
この中なら還元率が一番高いし、1等が当たりやすい近畿が好みです。
近畿ならレインボーよりお月見くじですね。

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

2件のコメントがあります

  1. 高橋

    8月は発売される種類が多くて迷いますが、自分好みは8月終わりに発売の200円レインボーくじでしょうか。還元率も高めで3等10万円が当たりやすいのもいいです。他はどれも似たようなものばかり、1等は高額だけど1本のみで還元率も低め。100円くじも毎回同じような内容でつまらないです。例えば1等を1500万円にせず1000万円にして、500万円分を2等として100万円5本にするだけでも違うのにね。1000万円と30万円の間に100万円があれば見た目もバランスも良いくじになりそうですが。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    8月末のレインボーは昨年から条件が悪化されずに良かったです。10万円なら当たってかなり嬉しいですしね。
    100円くじは特徴がないですよね。
    レインボーとか新緑の100円くじとか、全国の100円くじはブロック別とは別に特徴だして還元率も上げて欲しい。
    おっしゃるように、100万円を設定するのもいいですよね。
    1等は当たりにくくても、2等で100万円が当たれば!って思えますし。

  2. 輝美

    100円くじもマンネリ状態ですし、
    時々発売されていた777万円100円くじも
    1等が500万分の5、6本くらいだったのが2本、1本と減り続け
    ついには消えてしまいましたね
    下1~下3桁に25~30%程度の配分は仕方ないにしても
    500万枚発売だと、この設定も可能ですし
    毎回趣向を変えて購入者を飽きさせない設定にしてくれたらと思いますよ

    1等777万円5本
    2等77万円50本
    3等7万円500本
    4等7000円5000本
    5等1000円5万本
    6等100円50万本
    ※還元率49.4%と高めでも、昔はこのくらいの100円くじもザラに発売されていましたし
    4等7000円を5000円又は3000円1万本にすると、胴元の求める還元率になるのではと?
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    500万枚販売で1等5本はすごく良いですね!
    100円くじなら、1等777万円ってのも良いと思います。
    1000万円と大差ないし、1500万でも家を買うほどじゃないけど、777万でも車には充分。
    たまにこんなのを販売すれば売れるのでは?
    2等以下もバランスよいし、4等5000円でいいから販売してくれないかな。

コメントを残す

CAPTCHA