宝くじ活性化でコンビニ販売や1等6億円のくじが誕生か?

総務省で第2回の宝くじ活性化検討会が開催されました。
検討会資料を見ると、いろいろと興味深いことが分かりました。
最後に新宝くじについてのアンケートをつけたので、是非、ご参加を。

ロト6のネット販売はいつから?

当初は(株)日本宝くじシステム(JLS)のシステム更改にあわせてH27.1でした。
更に早期導入しようと検討してたら、根本的に体制を見直そうってことに。
で、JLSのシステム更改は1年延期して、十分に議論するそうです。

まずは規模の小さいナンバーズから試験的に導入を始めるつもりらしい。
恐らく、システムは既存を改良した程度でJLSで実施かな。
それでも、法改正して体制整えてで、2013年以降にはなりそう。

その後に、委託先とかを再検討してロト6を含めて大々的に実施。
となると、1年延期した2016年ぐらいからかなぁ。

コンビニ販売の導入は?

現状ではタバコ屋からコンビニ店になったところなど全国365店らしい。
とりあえず、うちの近所には見かけません。

大々的に導入する課題をいくつか上げて、前向きに検討しているみたい。
数字選択式がメインでいいから、totoのように導入したらよいと思う。
既存売り場への影響は避けられないが、時代の流れでは。

みずほ銀行への委託

3ヵ月ごとに更新なのを1年に延期したいそうです。
実質1社ですからね。根本的な経費削減策を考えてほしい。
1年更新にしたら、経費を何億円下げられるんですか?
宣伝等を含めた委託をやめて、販売・換金とかに特化したら?

1等前後賞5億円のジャンボ宝くじ

今年の年末ジャンボが1等前後賞5億円になるのかと思ってた。
今年は1等の当せん確率を2倍にして、来年以降みたい。
今回の資料にも明記されていたし、実現は時間の問題ですね。

最高6億円の数字選択式宝くじの導入

単価300円で1等賞金最高3億円、キャリーオーバー時最高6億円!
というクジを現在開発中だそうです。比較的に早く実現されるかも。

ただ、totoBIGとかぶるだけでは?ロト6の売上が減るだけだし。
当せん確率が悪いと「やっぱ、totoBIGだね」ってことになりそう。
(totoBIGは配当率50%で、ロト6等は最高45%になっています。)

どうせなら、200円のまま当せん金倍率を引き上げ、10億円ぐらいが当たるくじにしては?
後発なんだから、少なくともtotoBIGより魅力的なくじにしないと。
1等600万分の1ぐらいで2等以下を当たりにくくして、1等通常3億円(最高5億円)キャリー時最高10億円ってクジなんかいいと思うが。
月曜抽選が新ロトで、木曜抽選がロト6と週1回ずつにして。

その他に導入して欲しい宝くじ

欧米で流行して韓国でも導入後売り切れが相次いだ年金くじ導入を!
1等当せんで毎月30万円を40年間(総額1.44億円)貰えるというような。

地方債が年利2%とすれば、1億円弱の配当とみなすこともできる。
実質配当率50%弱(1億円弱)でも、配当率72%(1.44億円)って宣伝できる。
実際は2等以下も作るけど、額面の配当率60%近くってのも可能では。
(1枚200円で1等のみなら、100万分の1とジャンボの10倍!)

あとは、「身近な存在」「風物詩」として年末ジャンボを盛り上げては。
そのために1等賞金を上げるだけではなく、配当率を上げて欲しい。
スペインでは年末くじ(エルゴルド)のみ配当率が70%と高くなっています。
で、国民の5人に4人はこのクジを入手していて楽しんでいるらしいです。

最後にどんな宝くじが欲しいかのアンケートです。表組みが見にくくすいません。

—- 追記 —–
議事録が11/1にアップされていました。
みずほ銀行の人もヒアリングに来ていたのですね。
既存販売店の有用性をアピールしていたみたい。
宣伝広報は、みずほに委託する必要ないのでは?
この答弁みてると、無駄な経費が使われてそうと感じる。

全日空やJRAの成功事例は、基本の組織がしっかりしていたからかな。
全国自治宝くじ事務協議会じゃぁダメな気がする。
意思決定が遅くなるし、革新的なことができない。

2件のコメントがあります

コメントを残す

CAPTCHA