年末ジャンボ宝くじの未換金の理由トップ5

年末ジャンボ宝くじの未換金情報

みずほ銀行発表によると11月22日現在で、昨年(2009年)の年末ジャンボのうち、
1等5本,前後賞25本,2等4本で、総額26.5億円が未換金だそうです。
その下の等を含めるとかなりの未換金があるでしょう。

1等が5本に対し、前後賞は25本と未換金の割合が多いです。
前後賞は、わざわざ「○番が当たり」と出ないので、
気付かない人が多いのかと思われます。

私は、新聞等で外れているのを確認しても、宝くじ売り場に
全てもっていって、機械チェックをしてもらいます。
末等を換金するついでにね。せっかくの幸運を逃さないようにしましょう。

約1ヵ月前の先月の10月20日現在でも、
1等5本,前後賞25本,2等4本と未換金額は同じでした。
気付いていたら半年以上も紙切れ1枚のままほっておかないでしょうからね。

— 追記 —
12月27日現在の未換金情報だと、1等4本、前後賞21本とのことです。
1等で1本、前後賞で4本が11月22日からの間に換金されたようです。
今年の年末ジャンボの宣伝を見て思い出した人や、
未換金情報が報道され、当選確認した人がいたのでしょう。

支払い期限が1月4日までなので、これ以上は未換金が減らない気がします。
会社が年末休みで、銀行が営業しているギリギリに換金を狙う人がいるかどうか。

なんで未換金なの

未換金の人は本人も気づいていないでしょうし、
アンケートもできないから理由が分かりません。

ですが、未換金理由を独断でベスト5を考えてみました。

1位:番号を見間違えた、勘違いした。
1等に比べ前後賞の未換金が圧倒的に多いことからも、
外れと勘違いしている人が多いのでしょう。

2等は2本あるうちの1つが100069番と分かりやすかったです。
この番号の未換金は0本で、もう1つの番号が4本未換金です。
1等も分かり易い番号ではなかったし、見間違えが多そうです。

ちなみに、2008年の年末ジャンボも1ヵ月前時点で
1等2億円3本と2等1億円8本、前後賞0.5億円15本が未換金でした。
前後賞の未換金が多いですね。

昨年の年末ジャンボは1等・2等が末等にも該当していたので、
さすがに末等の下1桁を見間違えるってことは少ないでしょう。
それでも、一昨年より未換金が増えているのは、、、、
下の等から当たりを確認して、末等にあたった時点で、その宝くじは
別に分けてしまったのか?それで、末等なんで換金し忘れてるとか。

2位:番号確認を忘れている
新聞で確認し忘れて、そのうち確認しようと思っているうちに
すっかり忘れている人もいそうです。

我が家も、どうせ外れてるだろうとすぐに確認しないことが多いです。
(夢が覚めるのが嫌だっていう理由も。。。)

3位:貰い物の宝くじで貰ったことも忘れてる
普段、宝くじを購入していない人なら、貰ってから当選発表まで時間があることもあり、
忘れちゃっている人もいるのでしょう。
特に年末ジャンボは景品として配布されている枚数も多いそうです。

4位:高額すぎて躊躇(ちゅうちょ)している
1等に比べて前後賞の未換金が多いことからも、
高額すぎて躊躇している人はほとんどいないと思いますが、
「受領後に災いがきそう」とかで換金しない人も中にはいるそうです。

私には、めちゃくちゃ理解できないですが。
だったら、「1億円以上が当たるクジを買うな!俺にくれ!」と言いたい。

5位:機械チェックで当たっていたが…
当せん番号確認を売場のオートチェッカー任せにして、
その場で受け取れる低額当選金だけ受け取って、
高額当選金を受け取らなかった人もいるかも知れません。

当選確認した直後に当たり券を忘れた人や捨てた人がニュースになったそうですが、
高額当選に気付かない人もある程度いるようですね。

番外:換金できなくなった
死亡しても遺族が受け取れるでしょうし、海外派遣されても億が当たったら
何とか換金しようとするでしょう。ただ、誰にも言わないと忘れられるか。
外国人の旅行者が滞在中に購入したけど、母国に帰って換金できないとか?

ちなみに、日本人が海外で宝くじを購入し、日本に持ち帰ると違法になります。

未換金分はどうなるの

発行した自治体の収入となってしまいます。
次回に繰越とか、お楽しみ抽選の景品を増やすとかしてくれればいいのですが。
ちなみに、平成21年度中に支払期限切れとなった宝くじの時効当せん金は、
総額で201億円だったそうです。1億円以上が25本もあったそうです。

1件のコメントがあります

コメントを残す

CAPTCHA