年末ジャンボと同時販売される2等100万円のミニの紹介です。
100万円が10万本に7本当たります。百万円の本数がかなり多いです。
第946回年末ジャンボミニの確率など
販売期間:2022年12月22日(火)から2022年12月23日(金)まで
単価:1枚300円
抽せん日:2022年12月31日(土)
抽せん結果は夕方頃にみずほ銀行HPが更新され、翌日に新聞掲載されるはずです。
等級 | 当せん金 | 当せん確率(分の1) | 売上配分 | 本数 |
---|---|---|---|---|
1 等 | 30,000,000 | 2,500,000 | 4.0% | 4 |
1等の前後賞 | 10,000,000 | 1,250,000 | 2.7% | 8 |
2 等 | 1,000,000 | 14,286 | 23.3% | 700 |
3 等 | 3,000 | 100 | 10.0% | 100,000 |
4 等 | 300 | 10 | 10.0% | 1,000,000 |
合計 | 9.1 | 50.0% | 1,100,712 |
本数は1ユニットあたり。15ユニットの予定なので、総本数は15倍です。
ポイント1:2等100万円に23.3%の配分!!!
昨年の年末ジャンボミニは2等でも5万円で、3等1万円が多かったです。
今年は昨年の2等と3等の賞金総額を2等百万円にあてています。
賞金への配分50%のうち23.3%と、賞金総額のほぼ半分が2等百万円です。
年末ミリオンと呼んでもよいほど、1,000,000円が当たりやすいです!
一応、1等も夢見ながら、百万円を狙うクジとなっています。
昨年の1万円重視より私はかなり嬉しいです!
今更、1万円が当たってもですが、百万円ならしたいことがイロイロ。
ポイント2:1等は昨年同様の1000万分の4で3千万円
250万分の1で1等3000万円です。年末ジャンボの1等より8倍当たりやすい。
1ユニット1000万本に1000万円以上が12本あります。前後賞があるので。
5000万円でも3000万円でも大差ない?気がするので、5000万円の夢は捨ててもバラ購入で1000万円以上が約83.3万分の1を狙うのもいいと思います。
私はバラ購入します!
ポイント3:販売ユニットは15ユニットのまま
年末ジャンボは販売計画が増えていますが、ミニは昨年と同じです。
CMとかで販売のテコ入れするなら、ミニ百万円をアピールして売って欲しい。
まぁ、ミニは一昨年304億円、昨年288億円と発売計画450億円から差があったから、販売ユニットを増やす訳にはいかなかっただけでしょう。
一万円ではなく百万円の本数を増やすと売れるって結果になって欲しい!
p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。
近年10000円重視のジャンボは買う気になれませんでしたが、これなら少しは買ってもいいかな?という気分になりますね。還元率も上限いっぱいの50%。1等3000万円はさすがに厳しいけれど本数の多い2等100万円狙い、いいと思います。
.
——– コメントに対する返信 ——–
そうですよね!私もこれは良い変更だと思います!
100万円狙いで、もしかしたら1000万円以上もって夢見れるのはいいのでは。
ミニはこれが一番ですね。1等:3000万円(100万分の1)、前後賞:1000万円(50万分の1)、2等:100万円(10万分の1)、3等:3000円(100分の1)、4等:300円(10分の1)、年末ミニ賞:3万円(1000分の1)下3ケタで3万円、こちらのほうがいいと思いますが。
.
——– コメントに対する返信 ——–
1等の賞金額で宣伝するんだから、これぐらいの本数(1ユニット10本)あった方がいいですよね。
ミニだったら、私は今回みたいに百万円に特化するってのも面白いとは思いますが、
3,000円の次が1,000,000円ってより挙げられた年末ミニ賞みたいのがあった方が一般受けしそうです。
還元率50%で100万円の確率が高いのは良いですが
下3桁、下4桁がないのがどうでるか?ですね
「100万円が当たりやすいというので買ってみたが
オールスカで10万円も1万円もないし、騙された!」
こんな事になったら・・・「うーむ」かと(-“-;)
100万円を10万分の7から10万分の5にして
2億円をそれぞれ下4桁と下3桁に分配すれば
ほぼ満遍ない設定にできますし
年末が1等10億円ですので、ミニは1等を1億円くらいにして
1等1億円 3本
2等1000万円 10本
3等100万円 300本
4等10万円 1000本
5等1万円 1万本
6等3000円 10万本
7等300円 100万本
これだとジャンボとの釣り合いも取れるかと思いますよ
.
——– コメントに対する返信 ——–
そうですねぇ。百万円が当たりやすいとは言え、大半の外れた人は買ったあとに等級みて3千円と百万円の間はないのかよ。って思いそう。
ミニの前身?1000万サマーとか2000万サマーとかは特化型で、ミニも最初は特化の傾向があったけど、すぐに普通のクジっぽくなって、買う人のイメージがジャンボの1等少額版と思われていそう。
それだと、いろいろな等級のバランスのとれたのが購入者の要望に沿っていそうです。
私は200円くじにそういうのを任せて特化型も面白いと思いますが。それなら年末100万チャンスとかにして、1等100万円にした方が良いのかな。なぜか特別賞が1000万円とかにして。んー、変か。
1等:3000万円(500万分の1)、前後賞:1000万円(250万分の1)、2等:50万円(1万分の1)、3等:5万円(1000分の1)、4等:3000円(約333分の1)、5等:300円(10分の1)
ジャンボミニでこんなくじになったらいいですね。
.
——– コメントに対する返信 ——–
私は下2桁がないこのような配分は好きです!
5万円が当たればラッキー!と思えるし、50万円ならキター!と喜べるし。
3000円だと当たったか。ぐらいで終わっちゃうんですよね。10枚買いでほぼ元返しだし。
年末ミニはABに分けたらいいと思いますが。
ミニAが
1等3000万円4本
前後賞1000万円8本
2等100万円700本
3等5万円4000本
4等3000円3万本
5等300円100万本
ミニBが
1等3000万円4本
前後賞1000万円8本
2等1万円10万本
3等300円100万本
売り上げが多いからこそできますね。
.
——– コメントに対する返信 ——–
ミニをこういう風に2種類で販売すると、中間賞金に目がいく人が増えて良いと思います。
プチだと単価300円なのに1等が低額になるだけで、ライト層に魅力が出なかったですし。
私はA派ですが、下2桁で1万円のBもジャンボのついで買いには魅力的。