You are currently viewing 2022年ドリームジャンボミニの確率と3つのポイント

2022年ドリームジャンボミニの確率と3つのポイント

ドリームジャンボと同時販売される1等3000万円のミニの紹介です。
1等前後賞合わせると5000万円ですが、1万円以下がほとんどです。

第923回ドリームジャンボミニの確率など

販売期間:2022年5月6日(金)から2022年6月3日(金)まで
単価:1枚300円
抽せん日:2022年6月13日(月)
抽せん結果は夕方頃にみずほ銀行HPが更新され、翌日に新聞掲載されるはずです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 30,000,000 2,500,000 4.0% 4
1等の前後賞 10,000,000 1,250,000 2.7% 8
2 等 1,000,000 100,000 3.3% 100
3 等 10,000 167 20.0% 60,000
4 等 3,000 100 10.0% 100,000
5 等 300 10 10.0% 1,000,000
合計 8.6 50.0% 1,160,112

本数は1ユニットあたり。5ユニットの予定なので、総本数は5倍です。

ポイント1:3等1万円が1000本に6本も

3等1万円に額面の20%も配分しています。賞金総額の4割が3等です。
4等と5等にもそれぞれ10%なので、賞金総額の8割が3等以下です。
1枚300円のくじですが、1万円以下の賞金がほとんどになりました。
.
10枚を1袋で考えると100袋4等10袋が、3等6袋があることになります。
まぁ、1袋3000円も払って運よくても3等1万円ってのはどうなのかな?
5万円以下を狙うならスクラッチで良い気がします。

ポイント2:2等が5万円から100万に

昨年(2021年)は2等がなんと5万円でした。2等が当たっても5万円!
さすがに今年は2等が100万円に変更されました。100万円ぐらいはね。
.
ただし、昨年は2等に6.7%が配分されていたのが、今年は3.3%のみ
半分になってしまっています。減った分は3等1万円に回りました。
私としては1万円より100万円に回して欲しかったです。
.
まぁ、ジャンボとあわせて、法律上限の50%還元なのは良いことです。

ポイント3:1万円超で100万円未満の賞金はなし

2等が100万円になったので昨年よりはマシですが、中間賞金が薄いです。
1等前後賞と1万円以下を除いた中間賞金は2等のみで額面の3.3%のみの配分。
.
ミニはバランスを無視した特徴的なクジで良いとは思っています。
しかし、その特徴が1万円以下に賞金総額の8割を配分するってのは、購入者のためにならない特徴だと思います。
.

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

5件のコメントがあります

  1. 輝美

    10-30枚くらい買い込んで1万円が入っていたら上等、
    そんな感じの魅力のない宝くじですね。

    そのくらいならジャンボの1等部分が5億でミニの1等部分が2億だから
    2つ組み合わせて7億円、下1桁と下2桁にジャンボの組違い賞はそのまま、
    下3桁1万円は省き、残り1.9億は各組共通100万円100本と下4桁3万円3000本で
    還元額14億9990万円。1種類の宝くじでジャンボとミニの1等と2等を盛り込む事が可能です。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    30枚(9000円)買う人の5人に1人も3等1万円に当たらないけど、それで上等っていう寂しいクジですね。
    ミニが売れないのは魅力がないからなのに、余計に魅力をなくしていくから無くなる方向ですね。
    私としては、提案頂いたようなジャンボ+ミニを1枚のくじで実現させて、単独のクジとしては発売しにくい特徴的なクジを併売して欲しいなぁ。
    (ジャンボ併売クジの例)
    1枚300円でジャンボの当せん番号はそのまま当たり。末等以外は賞金額が半分。(額面25%+末等5%分)
    残りの20%分(6億円分)で併売クジのみの特別賞の抽せんを。
    高級車の夢賞1000万円20本、家電の夢賞100万円200本、旅行の夢賞10万円2000本とか。

  2. 僕ならこれをおすすめしますね。
    1等:10万円(約1667分の1)、2等:3000円(100分の1)、3等:300円(5分の1)
    1等:100万円(2万分の1)、2等:1万円(1000分の1)、3等:3000円(100分の1)、4等:300円(5分の1)
    1等:200万円(約33333分の1)、2等:1万円(約333分の1)、3等:300円(5分の1)
    1等:200万円(25000分の1)、2等:1万円(1000分の1)、3等:3000円(100分の1)、4等:300円(10分の1)
    このいずれかが候補になりますね。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    私もミニ(というか併売クジ)は、こんな特徴的なクジがいいです!
    まぁ、1枚買いのスクラッチならともかく、10枚買いするので300円が2本あっても嬉しくないですが。
    10枚に1枚なら、10枚2700円で1200円分が賞金(還元率44.4%)のクジを買うようなものですが、
    5枚に1枚なら、10枚2400円で900円分が賞金(還元率37.5%)のクジを買うようなものなので。
    .
    個人的には換金に行くのも面倒だから、ジャンボからは末等なんてなくして欲しいです。
    まぁ、売れなくなるので無くならないでしょうが。

  3. 抽せんが行われ一等は25組188549番と44組145725番と43組128481番と71組163508番になりました。次のサマーは買わないほうがいいかもしれませんね。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    報告ありがとうございます。
    そうですね、抗議の意味もこめてサマーは買いたくないですね。
    その代わりに幸運の、かな。

  4. 1等:1万円(100分の1)、2等:1000円(50分の1)、3等:300円(10分の1)
    これなら抽せんがゲームのように楽しめますが。ちなみにこうするとこの当たりくじを売り場に持って行けば一等でもその場で引き換えできますね。ただし連番とバラのそれぞれ10枚セットだけの販売になります。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    10枚セットだけなんですか?
    それなら2700円で販売して、2等1000円(30分の1 (1/3))にした方が。
    と思ってしまう私は末等がいらない派なんですよね。

  5. 究極のゲームくじにするならこうなりますね。
    1等:1万円(100分の1)、2等:300円(10分の1)、3等:100円(5分の1)
    一枚だけ買って抽せんを待つ、こんな感じになりますが。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    3等100円ですか!新しい発想ですね。2等と3等の下1桁が重なれば、1枚購入でプラスになるかもですね。
    私は1000円(50分の1)の方がいいかな。下2桁が1組は1万円で、あと2組は1000円。
    1000円だと、もうちょいで1万円だったと思えそう。1番違いでも、いつも通りもうちょいと思いますが。

コメントを残す

CAPTCHA