5月4日付で5月31日まで緊急事態宣言が延長されました。
全47都道府県で自粛している宝くじ売り場は販売再開できるのでしょうか。
今までの宝くじ売り場の自粛は?
緊急事態宣言の前
国から2月20日のイベントの自粛要請を始め、学校の休校など要請されました。
東京都では3月25日に週末の不要不急の外出自粛の要請などもありました。
それらを受けて、一部の宝くじ売り場は自主的に営業の自粛をしていました。
4月7日の7都府県対象の緊急事態宣言
法律に基づき4月7日に5月6日までの緊急事態宣言が行われました。
これを受けて、対象区域の7都府県(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡)では対面の宝くじ売り場が自粛となりました。
ただし、各販売事業者に要請しているものの営業を続けるところもありました。
逆に対象区域以外でも営業を自粛する売場が広がったようです。
4月16日の緊急事態宣言の全国拡大
4月16日付けで5月6日まで緊急事態宣言の対象区域が全国に拡大しました。
また、特定警戒都道府県として13都道府県(上記7都府県に加え北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府)が指定されました。
これを受け対象区域の全47都道府県で対面の宝くじ売り場が自粛となりました。
ただし、各販売事業者に要請しているものの営業を続けるところもありました。
5月7日からの宝くじ売り場の自粛は?
5月4日の緊急事態宣言の5月末まで延長
5月4日付けで5月31日まで緊急事態宣言が延長されました。
特定警戒都道府県(上記13都道府県)については、生活や健康の維持のために必要なもの以外は自粛を要請し、「接触機会の8割削減」が目標です。
その他の34県については、不要不急の帰省や旅行をはじめとした県外への移動に加え、繁華街の接待を伴う飲食店などこれまでにクラスターが発生した場所への外出は引き続き、自粛を促すそうです。
具体的な休業要請などは自治体が決めることとなっています。
公式サイトの記載では
本日(5/5 12:00現在)の段階では、公式サイトは次の表記のままでした。
発令対象の全47都道府県において、販売事業者の協力のもと、対面売り場での宝くじ販売等を自粛しております。なお、当せん金の支払いについては、みずほ銀行支店の売り場で受け付けております。
今後、修正されるかもですが、このままだと5月末まで自粛ともとれます。
今回の緊急事態宣言を解釈すると
特定警戒都道府県(13都道府県)では、売り場の自粛が望ましいのでしょう。
その他34県については、クラスター発生の可能性が低く再開でよいと思えます。
宝くじ売り場を求めて県外への移動の可能性も他の業種に比べて大きくはないので、一部都道府県で再開は問題ないと思います。パチンコは県外に行く人もいるし、クラスターの恐れがあるので再開は慎重になるでしょうが。
宝くじ売り場を再開するために
自治体の意見を踏まえて再開に
今は緊急事態宣言の区域(全国)は一律に自粛としています。
接触機会8割削減の特定警戒都道府県のみを自粛としてはどうでしょうか。
その他については、自治体の休業要請の範囲により柔軟に対応しては?
なお、その他34県の人口は日本の総人口の約39%のみで半数以上は自粛です。
再開するための対策指針の設定
宝くじ売り場を再開するために、対策を講じた店舗から再開はどうでしょう?
他もですが、業態で一律休業から、対策を促す意味でも対策できたら再開へ。
もぐりで営業しているとこを公表ではなく、対策できた店舗を公表へ。
宝くじ売り場なら、次の対策でどうでしょうか?屋外なら問題ないかと。
・マスク着用者のみ販売。もしくは、2mの距離をとれるよう対策。
(社会的距離の2mって咳の飛ぶ距離だから、マスクしてれば近くても)
・記入台に消毒液を設置。
・屋内売り場は定期換気の実施、入店人数を制限、入店時に手指消毒。
・電子マネーの導入(個人的には導入して欲しいが。。。厳しいか)
特定警戒都道府県でも自治体によって対策店舗は再開しても。
5月11日追記
5月11日から14都道府県での自粛に変わりました。「「特定警戒都道府県」を含む14都道府県(※)において、各販売事業者の協力のもと、対面売り場での宝くじ販売等を自粛しております。(※)東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・福岡県・北海道・茨城県・石川県・岐阜県・愛知県・京都府・福島県」とのこと。
福島県が追加ですね。14都道府県で日本の人口の約63%を占めます。
5月15日追記
5月14日に39県の緊急事態宣言が解除されました。
残りの8都道府県(東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、京都、兵庫、北海道)は5/21に再判断とのこと。
これを受けて、解除された39県での販売が開始されるようです。ただし、5/15現在は宝くじ公式HPにもみずほHPにも13ないし14都道府県での自粛としか記載なし。
8都道府県で日本の人口の約46%。まだ半数近くが自粛なんですね!
5月23日追記
5月21日に近畿3府県の緊急事態宣言が解除されました。
残りの5都道県(東京、埼玉、千葉、神奈川、北海道)は5/25に再判断とのこと。
これを受けて、5都道県での自粛になりました。
5都道県で日本の人口の約33%。まだ1/3ぐらいが自粛です!
5月26日追記
5月25日に全都道府県の緊急事態宣言が解除されました。
これを受けて、宝くじ売り場は東京都のみの自粛になりました。
東京都の緊急事態措置も5/25で終了していますが、今後いつまで?
東京都で日本の人口の約11%。近隣県に行きやすいことを考えればほぼ解除!
電子マネーとかクレジットで店頭でも買えればいいなあとは思っていました
でも導入は厳しいでしょうね
三大ジャンボは売り場でもかき入れ時だとは思うのですが、これでは潰れる売り場続出ですね
——– コメントに対する返信 ——–
売りさばき手数料が100円くじ9%、200円くじ8%、300円くじ6%。
電子マネーの決済手数料が3%前後らしいので、特別な料率にしてもらわないと厳しいですね。
賭け事する人だと未払いの恐れあり、特別料率は先払い式じゃないと無理?
キャンペーン中のみ手数料無料もあるけど、永続的じゃないと導入しずらいし。
ただ、慣れると便利だし、お金のやり取りないのは今の時期ありがたいんだけどなぁ。
中の人には宝くじポイントなし、カード等のポイントなしなど条件付きでも採用の可能性を探って欲しい。
ドリームジャンボの時期に自粛ってのは本当につらいでしょうね。
ただでさえ売り上げが落ちていたので、家賃が高いところは潰れそう。
ドイツサッカーが本日から再開されますが、スポーツ振興くじのビッグとかは再開しません。残念です。
どうなるか分からない状況だし、Jリーグの再開を待ってなのかな。
totoのバスケのくじを導入して売り上げ1500億円だー!
って記事をみたけど、今の1.5倍は無理じゃない?toto系の売上比率は低いし。
BIG系で似たのを作っても意味ないし。
競技人口やスター選手の知名度的にバスケくじがサッカーくじを超えれるとは思えないですよね
地元の宝くじ売場は相変わらず閉店
だけどジャンボの時期には売ってる街中の酒屋の商店の存在を思いだし行ったら売っていて買うことができました(^_^)
ポイントとかつかないとこだったけど今回のくじはジャンボもミニも自分好みのイラストなので実物を手に入れたかったから良かったです
ミニは本当は旨味が無いから普段なら2枚くらいしか買わないんですがコロナ感染が怖いので開封してない10枚入袋買いました
もしかしたらコロナへの恐怖ゆえに売場では袋買いに徹する人、意外と多いかもしれませんね
——– コメントに対する返信 ——–
バスケくじ、(お気に入りチームの)1試合のみ対象のくじを作るみたいだから、
それが人気になるかどうか。ただ、バスケはテレビなどでの露出も少ないからねぇ。
1試合のみ対象で、給与水準が低いスポーツだと不正も気になります。
14の自粛都道府県では、みずほ併設、チャンスセンター(日本ハーデス系)はやってないみたいですね。
他の経営者のところはマチマチで、個人商店系はやっているところが多いのかな?
私は今回はネット購入です。私の周りの店舗は再開していますが。
袋買い、増えそうですね。何枚か番号見せて貰って買うって人は減りそう。
ドイツサッカーを対象にトトビッグが再開です!!5/23-5/29で第1164回!!
3/7-3/14の第1159回が中止だったから、2/29-3/7の第1158回以来、2.5か月ぶり。
BIGはキャリーオーバー約1.5億円でたいしたことないけど、
100円BIGは約6.7億円もありますよー!
メガビッグは今まで当たりなく約2.9億円のキャリーだけど、まだ買えない!
ちなみに西銀座の自粛は5月31日まででしたね。なんとかジャンボ期間中に間に合いましたね。今日でドリームは終了なのでサマーに期待しましょう。
——– コメントに対する返信 ——–
情報ありがとうございます!
なんだかバタバタしてました。
ドリームは売上、厳しそうです。サマーは給付金も入った後だし、売れるかな?