X
    Categories: 宝くじ

2023年2月に販売される100円くじの確率と特徴

2月に販売されるスクラッチではない通常の宝くじの紹介です。
バレンタインジャンボが発売され、新たに紹介は100円くじです。

2月1日~3月3日 バレンタインジャンボ宝くじ

単価:1枚各300円 抽せん日:2023年3月10日(金)

バレンタインジャンボの記事(1等2億円、1等前後賞合わせて3億円)
バレンタインジャンボミニの記事(1等2千万円、1等前後賞合わせて3千万円)
 を参照してください。

2月8日~2月28日 1等1000万円の100円くじ

単価:1枚100円、抽せん日:3月3日(金)
ブロックごとに抽せん番号が違うのでご注意を。

1等1000万円、1等前後賞あわせて1500万円の宝くじです。

第2617回 関東・中部・東北自治 宝くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 6,000,000 1.7% 1
1等の前後賞 2,500,000 3,000,000 0.8% 2
1等の組違い賞 100,000 101,695 1.0% 59
2 等 300,000 100,000 3.0% 60
3 等 30,000 5,000 6.0% 1,200
4 等 5,000 500 10.0% 12,000
5 等 1,000 100 10.0% 60,000
6 等 100 10 10.0% 600,000
合計 8.9 42.5% 673,322

第2555回東京都くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 2,000,000 5.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,000,000 2.5% 2
1等の組違い賞 100,000 105,263 1.0% 19
2 等 300,000 100,000 3.0% 20
3 等 30,000 5,000 6.0% 400
4 等 5,000 1,000 5.0% 2,000
5 等 1,000 100 10.0% 20,000
6 等 100 10 10.0% 200,000
合計 9.0 42.5% 222,442

第2739回近畿くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 2,500,000 4.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,250,000 2.0% 2
1等の組違い賞 100,000 104,167 1.0% 24
2 等 300,000 50,000 6.0% 50
3 等 30,000 5,000 6.0% 500
4 等 5,000 1,000 5.0% 2,500
5 等 1,000 100 10.0% 25,000
6 等 100 10 10.0% 250,000
合計 9.0 44.0% 278,077

第2425回西日本くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 4,000,000 2.5% 1
1等の前後賞 2,500,000 2,000,000 1.3% 2
1等の組違い賞 100,000 102,564 1.0% 39
2 等 300,000 50,000 6.0% 80
3 等 30,000 10,000 3.0% 400
4 等 5,000 500 10.0% 8,000
5 等 1,000 100 10.0% 40,000
6 等 100 10 10.0% 400,000
合計 8.9 43.7% 448,522

関中東も含めて1等1本です。確率高いのは東京都の200万分の1です。
関中東600万分の1東京都より3倍も当たりにくいです。
.
関中東は1等が当たりにくく、3等・4等が多めに配分です。
3等3万円以下に額面の36%、賞金総額の約85%も配分です。
4等5千円以下に額面の30%、賞金総額の約71%も配分です。

東京都と近畿はそれぞれ前回と同じ条件です。
東京都は1等が当たりやすいのがいいですね。
近畿は還元率が高く条件が良いです。1等も当たりやすい方で2等・3等も当たりやすいです。

西日本は1等がやや当たりにくいですが、還元率が高めで2等30万円を当たりやすくしてます。

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

一攫千金:

コメントを見る (6)

  • 関中東と近畿は還元率が2%も違い、2等も近畿は関中東より2倍当たりやすい。この差は大きいと思います。自分は関東在住なので買えるのは関中東、なんだか損した気分です。各ブロック発売枚数が違うので1等の確率が違うのは仕方ないけれど、還元率にあまり差があるのは良くないと思います。発売額が億単位の宝くじ、1%の違いでもかなり違いますからね。
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    私も1%の違いは大きいと思います!
    関中東は発売本数が多いのにいつも還元率が渋いですよねぇ。
    全国のみにして、他にも経費節減で100円くじでも還元率は45%を最低限にして欲しいものです。

  • 先週の木曜日(26日)、京橋の宝くじドリーム館に行ってきました。中に入ると警備員1人が立っていて、客は自分一人だけ。平日の昼間だからかな?。一通り見た後に受付の女性に話しかけると夕方からナンバーズとロト6の抽選があると言われましたが、自宅から遠いので夜の7時近くまでいるのはいられないので今回は帰ることに。次は2月に発売の100円くじの抽選会(3月3日)を見に行こうと思っています。13時30分から始まるらしいけれど、入れるのはコロナの影響で先着30人、早めにいかないと入れないかもしれません。もちろん手ぶらで行っても面白くないので少しは買う予定です。
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    抽せん会、映像で見ても客は少ないですよね。と思ったら、今は客のところ映してなかった。
    昔は年末ジャンボの抽せん会に応募してたけど、1回も当たったことないです。
    100円クジの抽せん会なら30人でも大丈夫な気がするけど、どうなのかな?
    どんな状況だったか、是非、コメントとかで教えてください!

  • 最近の宝くじは100円、200円、300円共に下1桁~下3桁に30%が分配されて
    (200円くじの下2桁が2000円から1000円に減額されている事もありますが)
    1等1本で尻ばかりが大きくて中間スカスカ状態、まるで型に嵌めた様な設定ですね。

    今回のバレンタインジャンボも払戻上限額の3分の2が下3桁以下に配分ですし
    私はジャンボの配分比率は7:5:3くらいが丁度良いと思いますけどね。
    つまり、1等部分に7億円程度、中間5億円、末等3億円で7・5・3ですが

    例えば、今回のバレンタインも
    1等2億円2本
    前後賞5000万円4本
    組違い賞5万円198本
    2等1000万円10本
    3等100万円100本
    4等3万円3000本
    5等3000円10万本
    6等300円100万本
    バランス良く仕上がって丁度いいんじゃないですか?

    同様に関中等100円くじも600万枚発売でしたら
    (実際には400万枚くらいが適正数だと思うが)
    単価が安いので下1、下2の20%配分は仕方ないとして
    1等1000万円3本
    前後賞250万円6本
    組違い賞10万円177本
    2等100万円12本
    3等30万円60本(10万円180本でも良い)
    4等3万円1200本
    5等5000円6000本
    6等1000円6万本
    7等100円60万本
    還元率46.45%、やはり、丁度いいんじゃないですか?
    そして、運営が考える還元率43%程度でしたら
    2等100万円を6本、3等30万円を10万円120本、
    組違い賞を5万円にすれば十分に達成できますし(これだと約42.9%)
    それでも、1等は3倍増で3万円や5万円、10万円の小口賞金も増えますけどね
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    ジャンボの配分比率の7:5:3はいいですね。ある程度、固定されていてもよいかと。
    中間の5が3000円から1000万円まで幅広いので、1番上の7が1000万円以上でもいいかも。
    1等前後賞で7億円なら2等が100万円ぐらいで、1等前後賞5億円なら2等1億円2本とか2等2000万円10本とか。
    で、中間の5のうち1万円以下は2で、50万円以下に2、50万円超に1ぐらいにはして欲しいです。
    ただ、1万円以下に2ってのは実現しないんでしょうね。
    .
    100円くじの方は1等が低額なおかげで、バランス良いですね。
    東京都くじがちょうど1/3で100万円の等級を追加な感じですね。
    関中東が明らかにバランス悪いというのが。。。
    一番顧客が多いところが、一番条件を悪いです。

  • バレンタイン私案で1万円の設定を忘れていました
    1等2億円2本
    前後賞5000万円4本
    組違い賞10万円198本
    2等1000万円10本
    3等100万円100本
    4等5万円2000本
    5等1万円1万本
    6等3000円6万本
    7等300円100万本
    還元額14億9980万円、ピッタリです
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    末等の1つ上に3億円の配分をしないのは個人的には賛成です!!
    下2桁2000円でもいいですが、10枚買いで当たってもマイナスは印象悪いのかな?
    個人的には5万円以下の高額当せんにならない等級は少なくて良いです。
    そういうのが好みの人が増えるといいなぁ。

  • 関中東100円も600万枚も発売するのでしたら
    このくらいの設定にはできますよ
    1等1000万円2本
    前後賞250万円4本
    組違い賞10万円118本
    2等100万円60本
    3等1万円1800本
    4等3000円6000本
    5等1000円6万本
    6等100円60万本
    下3桁の配分は減るが各組共通100万円が設定できて
    1等と前後賞、組違い賞は2倍増で運営の設定した
    還元率がほぼ適用できますし、2等部分を細かく分けて
    1等1000万円2本
    前後賞250万円4本
    組違い賞10万円118本
    2等100万円12本
    3等30万円60本
    4等3万円600本
    5等1万円1800本
    6等3000円6000本
    7等1000円6万本
    8等100円60万本
    還元率も運営の設定配分とほぼ同じですし
    満遍なく楽しめると思いますけど
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    関中東は来年度こそは1等1本しばりを止めて欲しいですね。
    2等に100万円があるのもいいです!
    上の案だと各組共通で100万円はいいです。

  • 第2555回東京都宝くじの抽選を見に行きました。観客は自分を含めて6人だけ。いつもこんなに少ないのかは分かりませんが、入場規制30人には程遠く、慌てて行く必要もなかったみたいです。抽選はジャンボで使うモニター付きの大きな抽選機ではなく、ナンバーズに使用されるものとほぼ同じ。今回のくじは組が20組までということで組の抽選機は1台のみ。その1台に無理やり01~20の数字を詰め込んだ感じで間隔がすごく狭くそれを見ただけでもう当る気がしない(笑)13時30分に抽選会が始まると静まり返った館内は矢の発射される音が響き、途中矢落もなく6等から1等まで抽選はあっという間に終了、かかった時間は15分ほどでした。最後に感想ですが、一度見に行けば十分かな?また行きたいとは思いませんね。あと、的と矢の発射装置の間隔も近すぎ。あれでは何か細工しているのでは?と疑われても仕方ないです。ちなみに自分の買ったくじはかすりもしませんでした(笑)
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    宝くじの抽せん会の報告ありがとうございます!
    抽せんは観客6人だったのですね!むか~しもそんな感じだったと記憶してます。
    20組もあると1つが狭いですよね。10の桁の0と1の的を作った方が良いのか、悪いのか。
    発射装置の間隔は、せっかく公開してるんだし、疑われないようなのにして欲しいですね。
    矢が落ちるのが面倒で、どうせ何でもいいだろって近づいていったのかな?