2018年年末ジャンボ宝くじ10億円の確率と特徴

年末ジャンボ宝くじは昨年同様の1等前後賞あわせて10億円です。
同時発売の年末ジャンボミニおすすめのプチ1000万円は別記事にします。

第770回年末ジャンボ宝くじの確率など

販売期間:2018年11月21日(水)から2018年12月21日(金)まで
単価:1枚300円
抽せん日:2018年12月31日(月)
抽選結果は夕方頃にみずほ銀行HPが更新され、翌日に新聞掲載されるはずです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分
1 等 700,000,000 20,000,000 11.7%
1等の前後賞 150,000,000 10,000,000 5.0%
1等の組違い賞 100,000 100,503 0.3%
2 等 10,000,000 6,666,667 0.5%
3 等 1,000,000 200,000 1.7%
4 等 100,000 5,000 6.7%
5 等 10,000 1,000 3.3%
6 等 3,000 100 10.0%
7 等 300 10 10.0%
合計 49.2%

年末ジャンボ公式ホームページ

ポイント1:1等7億円は2000万分の1

1等前後賞あわせて10億円ですが、4年連続の2000万本に1組です。
ロト7は約1030万分の1で最大10億円。トトビックは1等約478万分の1。

10億円はすごいけど、現実的じゃないんですよね。
5億円が当たったときの2倍は幸福にならないだろうし、そこまでなくても。
まぁ、年末ぐらい10億円だとしても配当率を上げ1000万分の1にしては?

ポイント2:組違い賞の賞金が減って、その分配当率が落ちる!

昨年は組違い賞が30万円でしたが、今年は10万円に減額です。
その分、何が増えたのかと思ってみれば、、、

配当率が50.0%から49.2%へと低下しました。。。

昨年と同じ組違い賞30万円でも配当率は49.8%なんですが、なぜ10万円に?
こんなにがっかりな変更はありません。

年末ジャンボはドル箱なんだから50%から下げちゃダメでしょ。
いくら売り上げ落ちてるからって、こんな所で儲けようとしなくても。

ポイント3:10万円の本数増の宣伝のために2等本数が1/6以下に

最近、10万円の本数増えたって宣伝を頑張ってます。
そのせいで、今年は1ユニットあたり2等が20本から3本に減ってます
3等100万円は200本から100本に減っています

宝くじは配当率が低いけど、高額賞金でも税金不要なのがメリットです。
なのに、税金の意味ない10万円の本数が増えてもちっとも嬉しくない。
そのせいで高額賞金の本数が減るなんて最悪です。

10万円の本数を増やしたいなら、5等以下の本数を減らして欲しい。

年末ジャンボの売上は?

昨年は年末ジャンボが983億円、ミニが337億円、プチが169億円でした。
一昨年は年末ジャンボ1076億円、ミニが366億円、プチが262億円でした。
全体的に落ちてますね。

昨年はミニの条件が一番悪くなって、次にプチが悪化と思いました。
売り上げで見ると、プチが一番落ちて、ミニとジャンボが同じぐらい。
なので、今年はプチが一昨年と同じような条件と良くなっています。

今年は条件が良くなったプチのみ買おうかと思っています。
(他も買っちゃうんだろうけど。)

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

(追記)

<都道府県別 高額当せん発生本数>
北海道   1等:2本  前後賞:4本
東京都   1等:2本  前後賞:4本
神奈川県  1等:3本  前後賞:6本
静岡県   1等:1本  前後賞:2本
愛知県   1等:1本  前後賞:2本
京都府   1等:1本  前後賞:2本
大阪府   1等:2本  前後賞:4本
福岡県   1等:2本  前後賞:4本
熊本県   1等:2本  前後賞:4本
公式サイト 1等:1本  前後賞:2本
 計    1等:17本  前後賞:34本

公式サイトから1等が1本でたそうです。東京都と大阪府があまり多くなかったですね。

コメントを残す

CAPTCHA