東日本大震災復興宝くじが大失敗の理由

東日本大震災復興宝くじの消化率が32%だったそうです。
つまり、68%も売れ残ったそうです。最終日にも山となってましたが。
そう、3分の1も売れなかったそうです。100億円も売れなかったか。

復興宝くじによる支援額は?

満額の300億円が売れたら143億円の支援が出来るはずでした。
100億円弱の販売だったので、45億円程度の支援だったのでしょう。
WIN5を含めたJRAの支援額程度ですね。残念です。

通常スケジュールに含めて、来年も?と思ったけど、この結果だとないかも。
財源確保が大変のようなので、本当なら売り出したいのでしょうが。

この期間に中止されたブロックくじを販売していたら、売上20億円程度かな?
前後の他のくじの販売への影響は少ないだろうし、売らないよりマシだろうけど。

他の宝くじの消化率は?

ジャンボ宝くじなどは、昨年の販売実績から販売数量を決めます。
また、くじによっては追加販売も可能なため、消化率は7~8割ほどです。

過去の震災復興宝くじの消化率は、先日のブログでも紹介しましたが、

H7.4 阪神・淡路大震災復興宝くじ:83%、売上約216億円
H8.7 阪神・淡路大震災復興協賛宝くじ:81%、売上約203億円
H17.4 新潟県中越大震災復興宝くじ:100%、売上100億円

今回は32%とのことなので、売上が95億円前後なのでしょう。
消化率が断然の最低だし、売上も最低という情けなさです。

CMもある程度はしていたし、ちょっと信じられないけど、、、
この数字が本当なら、大失敗です。

売上が大低迷の原因は?

販売期間が短かった?

販売期間が11日間と短めでしたが、過去の震災復興くじはどうでしょう。
阪神・淡路は、2回とも10日間、中越大震災は16日間でした。

販売期間が長い中越大震災が売り切れていますね。
ジャンボに比べて短すぎですが、そんなに影響していないかな。

販売する時期が悪かった?

販売する時期は悪かったでしょう。サマージャンボの販売直後です。
サマージャンボの抽選が販売終了日で、末等の換金時には売っていません。

25日の給料日とか夏のボーナスも関係ないし、盆前でお金がいる時期。
私も買いにくい時期でしたが、他の人もそうだったのかな。

賞金条件が悪すぎる!!

なんといっても、賞金の配分などが悪すぎます。
配分率が41%と低いのは気付く人が少ないでしょうが、1等賞金が安すぎ。

H7.4の阪神・淡路大震災復興宝くじは、1等4000万円でした。
H8.7の阪神・淡路大震災復興協賛宝くじは、1等1億円です。
(当時はジャンボ宝くじが1等6000万円だったので、最高賞金)
H17.4の新潟県中越大震災復興宝くじも、1等1億円でした。

億越えの賞金が当たり前となっている今に、1等3000万円は少ないでしょう。
それでいて、末等の10枚に1枚の当たりをなくして、何をしたかったのか。

宝くじの売上をわざと減らそうとしているような気さえします。
他の宝くじの売上への影響を少なくしようと考えすぎて失敗したのかな。
「宝くじをダメにして、カジノ導入!」…とまでは考えていないでしょうが。

— 追記 —
東日本大震災復興宝くじの売上は98億円だったそうです。

4件のコメントがあります

コメントを残す

CAPTCHA