サマージャンボと同時販売されるサマージャンボミニの紹介です。
1等が3千万円で前後賞あわせて5千万円です。
第1065回サマージャンボミニの確率など
販売期間:2025年7月11日(金)から2025年8月11日(月)まで
単価:1枚300円
抽せん日:2025年8月21日(木)
抽せん結果は夕方頃にみずほ銀行HPが更新され、翌日に新聞掲載されるはずです。
等級 | 当せん金 | 当せん確率(分の1) | 売上配分 | 本数 |
---|---|---|---|---|
1 等 | 30,000,000 | 1,000,000 | 10.0% | 10 |
1等の前後賞 | 10,000,000 | 500,000 | 6.7% | 20 |
2 等 | 1,000,000 | 50,000 | 6.7% | 200 |
3 等 | 10,000 | 1,000 | 3.3% | 10,000 |
4 等 | 3,000 | 100 | 10.0% | 100,000 |
5 等 | 300 | 10 | 10.0% | 1,000,000 |
合計 | 9.0 | 46.7% | 1,110,230 |
本数は1ユニットあたり。7ユニットの予定なので、総本数は7倍です。
ポイント1:1等が3千万円で1ユニット10本
最近のジャンボミニの傾向ですが、1ユニットに1等10本です。
7ユニットの販売予定なので、全国で70本です。
これだけあれば自分にも当たるかもと思えます。
.
3000万円とか5000万円って庶民が扱い切れて嬉しい金額だと思う。
若いうちに仕事を辞めるには厳しいですが、この位が堅実に幸せになれそう。
毎年60万円(月5万円)余計に使っても、3000万円なら50年持ちますからね。
投資で無理に増やそうとせず、家でローン代わりとかで使える額だし。
ポイント2:100万円なら1等の20倍の本数
賞金条件は昨年と全く同じでした。2等100万円が多めの本数です。
ジャンボは100万円が10万分の1ですが、こちらは5万分の1です。
1等が外れても、2等の百万円の可能性が高めというのが良いです。
ポイント3:還元率が47%を下回っている
昨年と同様で還元率が46.7%です。
ドリームジャンボミニや年末ジャンボミニは還元率が50%です。
わずか3.3%と思うかもしれないけど、7ユニットで7億円分ですよ!
.
ドリームジャンボミニとは2等の本数が1ユニット100本少ない。
他が全く同じで、100万円が7ユニットで700本も少なくなってる。
100万円はそのままで、下4桁(1万分の1)で10万円の等級作ってもいいし。
こういうところは前年踏襲をしないで欲しいです。
p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。
コメントを見る (4)
先週まで発売のドリームジャンボ・ミニより3%以上下がった還元率。還元率を下げて影響が出るのは決まって中間賞金。実際ドリームミニより100万円が1ユニット100本も減っている。これは大きいですよね。それよりも末等をどうにかしてほしいけれど、運営側にとって”ドル箱”の末等元返しだけはやめられない??。
.
-------- コメントに対する返信 --------
サマーの方が売れているのに、還元率悪くて、100万円の本数が少ないのは嫌ですよね。
近い時期なので比較してみる人もけっこういると思うんですが。
こういう所が宝くじの人気が減少している原因にもなってそう。
.
末等は期待している人多いし、売り場も換金にきてくれて嬉しいし、発行側も未換金が多くて嬉しいし?
なかなか、無くならなそうですね。
私としては無駄で購入者が損するものですよって言い続けたいです。
1等100万円100本
(2等5万円400本)
2(3)等1万円10万本
3(4)等300円100万本
サマーミニはこれが一番ですね。ただしジャンボが↓になることが条件ですが。
1等2億円2本
前後賞5000万円4本
組違い賞10万円198本
2等100万円100本
(3等5万円400本)
3(4)等1万円1万本
4(5)等3000円10万本
5(6)等3000円100万本
1万円がたくさんちょっとした小遣いにもってこいです。
.
-------- コメントに対する返信 --------
ミニは100万円ですね。
1等100万円ぐらいがジャンボの補完で良さそうですね。
ドリーム1億円との方が相性良さそうな気もしますが。
1等高額のサマーとならジャンボにない1000万円の方が良い気も。
僕の理想のミニ、なぜ1等100万円かというと次のハロウィンミニの理想が1等1000万円が1ユニットあたり100本だからですね。ちなみにハロウィンミニは1等1000万円が400本2等1万円4万本3等300円400万本で売り切れたら終了となります。
.
-------- コメントに対する返信 --------
ハロウィンの方のミニが1000万円なので、サマーが100万円なのですね。
今はどのジャンボもミニは似た設定なので、色をつけるのは面白いです。
ハロウィンミニは4ユニットで1等に額面の1/3を配分と思い切りましたね。
私はこういうの好きです。できれば、還元率をもうちょい上げて、5万円4千本とかあれば更に良いです。
ハロウィンは今年も1等5000万レインボーが9/3~9/23であるから、
ミニを1等前後賞5000万にするのはどうなのかなとは思います。
還元額14億円ですか...
下3桁1万円を2倍にするか、下3桁と各組共通の間に5万円2000本なり
10万円1000本を嵌め込むと丁度50%ですが
正直言って今回のジャンボ、ジャンボミニ共に
積極的に買いたい条件ではないですね
むしろ中間部分が充実して還元率の高い
200円くじを買うのが良さそうな気も
私は7~10月は買い控えがほぼ確定ですが
胴元も売れた分だけ儲かる事を念頭に
少しでも買いたくなる様な設定にしてくれたらと思いますよ
.
-------- コメントに対する返信 --------
1ユニットで15億円のところが1億円分もケチられてるのは残念です。
年末ジャンボの次に売れる宝くじなのに。。。
惰性で販売しているだけな気がします。
スポーツくじとかは売れているのに、宝くじが売れない原因ですね。