X
    Categories: 宝くじ

2023年5月に販売される新緑100円くじなどの確率と特徴

5月に販売されるスクラッチではない通常の宝くじの紹介です。
ドリームジャンボの他には100円くじです。新緑の100円くじも。

4月12日~5月1日 春の開運宝くじ

単価:1枚200円 抽せん日:2023年5月9日(火)
1等6000万円、1等前後賞あわせて1億円の全国宝くじです。

詳細は、4月に販売されるくじの紹介を参照してください。

4月19日~5月9日 1等1000万円の100円くじ

単価:1枚100円、抽せん日:5月12日(金)
1等1000万円、1等前後賞あわせて1500万円の宝くじです。

詳細は、4月に販売されるくじの紹介を参照してください。

5月2日~6月2日 ドリームジャンボ宝くじ

単価:1枚各300円 抽せん日:2023年6月14日(水)

ドリームジャンボの記事(1等3億円、1等前後賞合わせて5億円)
ドリームジャンボミニの記事(1等3千万円、1等前後賞合わせて5千万円)
 を参照してください。

5月10日~5月30日 新緑の100円くじ(1等1500万円)

単価:1枚100円、抽せん日:6月2日(金)
抽選結果は夕方頃にみずほ銀行HPが更新され、翌日に新聞掲載されるはず。

1等1500万円、1等前後賞あわせて2000万円の宝くじです。

第964回全国 新緑の100円くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 15,000,000 3,333,333 4.5% 3
1等の前後賞 2,500,000 1,666,667 1.5% 6
1等の組違い賞 100,000 33,670 3.0% 297
2 等 300,000 50,000 6.0% 200
3 等 30,000 10,000 3.0% 1,000
4 等 5,000 1,000 5.0% 10,000
5 等 1,000 100 10.0% 100,000
6 等 100 10 10.0% 1,000,000
合計 9.0 43.0% 1,111,506

昨年も販売されていた全国くじの新緑の100円くじです。
昨年度の全国の100円くじって結局、これだけだったかと思います。
.
私は全国くじで統一して欲しいと思っています。
全国にまとめる代わりにコスト削減で還元率上げるべきですが。
昨年同様ですが、今回はブロックくじと同じような条件なのが残念。

1等は3本4ブロック4本から減少
還元率は43.0%と全国くじとは思えない低さに。
・ブロック100円くじと変わらない賞金体系に。
.
今回は4/1~4/18に販売の100円クジの西日本と同じような内容です。
関中東の人にとっては、1等が約333万分の1と当たりやすい100円くじになります。いつもの600万分の1~800万分の1ってのがおかしいのですが。
.
1等が3本あるので組違い賞が多く、還元率も43%はブロックくじだと高め。
もっと「新緑の」ってネーミングつける全国くじなんだからって気はしますが。

5月31日~6月20日 1等1000万円の100円くじ

単価:1枚100円、抽せん日:6月23日(金)
ブロックごとに抽せん番号が違うのでご注意を。

1等1000万円、1等前後賞あわせて1500万円の宝くじです。

第2624回 関東・中部・東北自治 宝くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 6,000,000 1.7% 1
1等の前後賞 2,500,000 3,000,000 0.8% 2
1等の組違い賞 100,000 101,695 1.0% 59
2 等 300,000 50,000 6.0% 120
3 等 30,000 3,333 9.0% 1,800
4 等 5,000 1,000 5.0% 6,000
5 等 1,000 100 10.0% 60,000
6 等 100 10 10.0% 600,000
合計 9.0 43.5% 667,982

第2562回東京都くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 2,000,000 5.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,000,000 2.5% 2
1等の組違い賞 100,000 105,263 1.0% 19
2 等 300,000 100,000 3.0% 20
3 等 30,000 5,000 6.0% 400
4 等 5,000 1,000 5.0% 2,000
5 等 1,000 100 10.0% 20,000
6 等 100 10 10.0% 200,000
合計 9.0 42.5% 222,442

第2746回近畿くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 2,000,000 5.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,000,000 2.5% 2
1等の組違い賞 100,000 105,263 1.0% 19
2 等 300,000 100,000 3.0% 20
3 等 30,000 5,000 6.0% 400
4 等 5,000 1,000 5.0% 2,000
5 等 1,000 100 10.0% 20,000
6 等 100 10 10.0% 200,000
合計 9.0 42.5% 222,442

第2432回西日本くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 3,000,000 3.3% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,500,000 1.7% 2
1等の組違い賞 100,000 103,448 1.0% 29
2 等 300,000 100,000 3.0% 30
3 等 30,000 10,000 3.0% 300
4 等 5,000 500 10.0% 6,000
5 等 1,000 100 10.0% 30,000
6 等 100 10 10.0% 300,000
合計 8.9 42.0% 336,362

関中東も含めて1等1本です。東京都と近畿は全く同じ条件です。
1等の確率高いのは東京都と近畿の200万分の1です。
関中東は600万分の1と東京都と近畿より3倍も当たりにくいです。
.
関中東は1等が当たりにくい代わりに2等、3等が当たりやすいです。
還元率も高めなので、2等や3等でも、って人にはいいかも。
東京都と近畿1等が当たりやすく、他もバランスよく配分です。
西日本は近畿等より1等、3等が当たりにくい代わりに4等に配分です。
選べるなら私は西日本のより近畿等の方がいいです。還元率も高いし。

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

一攫千金:

コメントを見る (1)

  • 新緑の100円くじが悪いとは言いませんが、全国販売ですし
    1等4本だと還元率約46%(組違い賞を含む)ですし
    1等3本だと3等3万円を2倍の2000本くらいにしても良いかとは思いますね
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    1等4本でも還元率46%程度なら、ブロックくじと同様に4本にして欲しいです。
    3万円を倍にしてバランス良くしてもいいので、46%ぐらいにして欲しいですよね。