X
    Categories: 宝くじ

2022年4月に販売される100円くじの確率と特徴

2022年4月に販売されるスクラッチではない通常の宝くじの紹介です。
春の開運宝くじは別の記事で紹介です。
100円くじは1等1500万円がなくなり、1等1000万円に統一されたようです。

4月1日~4月26日 1等1000万円の100円くじ

単価:1枚100円、抽せん日:5月2日(月)
ブロックごとに抽せん番号が違うのでご注意を。

1等1000万円、1等前後賞あわせて1500万円の宝くじです。

第2592回 関東・中部・東北自治 宝くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 7,000,000 1.4% 1
1等の前後賞 2,500,000 3,500,000 0.7% 2
1等の組違い賞 100,000 101,449 1.0% 69
2 等 300,000 50,000 6.0% 140
3 等 30,000 10,000 3.0% 700
4 等 5,000 500 10.0% 14,000
5 等 1,000 100 10.0% 70,000
6 等 100 10 10.0% 700,000
合計 8.9 42.1% 784,912

第2530回東京都くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 2,000,000 5.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,000,000 2.5% 2
1等の組違い賞 100,000 105,263 1.0% 19
2 等 300,000 100,000 3.0% 20
3 等 30,000 5,000 6.0% 400
4 等 5,000 1,000 5.0% 2,000
5 等 1,000 100 10.0% 20,000
6 等 100 10 10.0% 200,000
合計 9.0 42.5% 222,442

第2714回近畿くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 2,500,000 4.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,250,000 2.0% 2
1等の組違い賞 100,000 104,167 1.0% 24
2 等 300,000 100,000 3.0% 25
3 等 30,000 10,000 3.0% 250
4 等 5,000 500 10.0% 5,000
5 等 1,000 100 10.0% 25,000
6 等 100 10 10.0% 250,000
合計 8.9 43.0% 280,302

第2400回西日本くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 3,000,000 3.3% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,500,000 1.7% 2
1等の組違い賞 100,000 103,448 1.0% 29
2 等 300,000 50,000 6.0% 60
3 等 30,000 5,000 6.0% 600
4 等 5,000 1,000 5.0% 3,000
5 等 1,000 100 10.0% 30,000
6 等 100 10 10.0% 300,000
合計 9.0 43.0% 333,692

関中東も含めて1等1本です。確率高いのは東京都の200万分の1です。
関中東は700万分の1と東京都より3.5倍も当たりにくいです。
還元率が高いのは近畿と西日本の43.0%です。他もあまり変わりませんが。

関中東3/31までの100円くじ4/27からの100円くじの方が条件いいです。
4等が当たりにくいが1等が当たりやすく、3等3万円が3倍も当たりやすいです。

東京都は3/31までの100円くじと同じ条件です。4/27からのは2等と3等の配分が入れ替わってます。2等30万円狙いなら4/27からので、3等3万円なら4/26までのを。

近畿は4/1~4/26のが一番還元率は高いですが、4等5千円が当たりやすいだけで1等などは3/31までのとか4/27からの方が当たりやすいです。何を重視するかですね。

西日本は3/31までのも4/27からのも3つとも全て同じ条件です。

4月からの100円くじについて

4月から条件が変わることが多いのですが、1等1本は変わらず残念です。
各等級の賞金額は概ね統一されてます。今後は若干違うのも出るようですが。
1000円と5000円の等級をまとめて減らし、100万円の等級が欲しかったな。
今回の関中東では4~6等の5000円以下に42.1%のうち30%(7割以上)も配分です。

今までの100円くじは1等1000万円と1等1500万円を概ね交互に実施していましたが、2022年度は1等1000万円に統一したようです。私はこれでいいと思います。
1500万円だからどうと言うこともないし、中間賞金が薄くなるし。
(6/1~6/21、6/22~7/4の100円くじも1等1000万円)

3月9日から5月10日まで100円くじが途切れず販売され続けますが、その後は販売されない期間もあります。
100円くじは(売り切れ以外は)ほぼ同じ条件で常に買えてもいいと思いますが。

4月13日~5月2日 春の開運宝くじ

単価:1枚200円
1等6000万円、1等前後賞あわせて1億円!のブロック別宝くじです。

詳細は、春の開運宝くじの記事(1等前後賞合わせて1億円)
 を参照してください。

4月27日~5月10日 1等1000万円の100円くじ

単価:1枚100円、抽せん日:5月13日(金)
ブロックごとに抽せん番号が違うのでご注意を。

1等1000万円、1等前後賞あわせて1500万円の宝くじです。

第2595回 関東・中部・東北自治 宝くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 5,000,000 2.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 2,500,000 1.0% 2
1等の組違い賞 100,000 102,041 1.0% 49
2 等 300,000 50,000 6.0% 100
3 等 30,000 3,333 9.0% 1,500
4 等 5,000 1,000 5.0% 5,000
5 等 1,000 100 10.0% 50,000
6 等 100 10 10.0% 500,000
合計 9.0 44.0% 556,652

第2533回東京都くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 2,000,000 5.0% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,000,000 2.5% 2
1等の組違い賞 100,000 105,263 1.0% 19
2 等 300,000 50,000 6.0% 40
3 等 30,000 10,000 3.0% 200
4 等 5,000 1,000 5.0% 2,000
5 等 1,000 100 10.0% 20,000
6 等 100 10 10.0% 200,000
合計 9.0 42.5% 222,262

第2717回近畿くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 1,500,000 6.7% 1
1等の前後賞 2,500,000 750,000 3.3% 2
1等の組違い賞 100,000 107,143 0.9% 14
2 等 300,000 100,000 3.0% 15
3 等 30,000 10,000 3.0% 150
4 等 5,000 1,000 5.0% 1,500
5 等 1,000 100 10.0% 15,000
6 等 100 10 10.0% 150,000
合計 9.0 41.9% 166,682

第2403回西日本くじ

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 10,000,000 3,000,000 3.3% 1
1等の前後賞 2,500,000 1,500,000 1.7% 2
1等の組違い賞 100,000 103,448 1.0% 29
2 等 300,000 50,000 6.0% 60
3 等 30,000 5,000 6.0% 600
4 等 5,000 1,000 5.0% 3,000
5 等 1,000 100 10.0% 30,000
6 等 100 10 10.0% 300,000
合計 9.0 43.0% 333,692

関中東も含めて1等1本です。確率高いのは近畿の150万分の1です。
関中東は500万分の1と近畿よりも3倍以上も当たりにくいです。
還元率が高いのは関中東の44.0%です。近畿くじは41.9%と低いです。
近畿くじは3等5万円にすれば還元率43.9%になるけど、賞金額は変えたくない?

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

一攫千金:

コメントを見る (6)

  • 関中東は他ブロックより発売数も多いですし、100円くじは1等2本に増やし
    100万円を5~10本設定するとほぼ満足できる設定になると思いますけどね

    例えば4月1日発売の関中東を1等2本に増やし
    賞金総額は1500万+組違賞49本増で約2000万円
    更に100万円を10本設定しても
    還元率48.5%ですのでまだ大丈夫です
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    4月から1等1本縛りをやめて欲しかったんですけどねぇ。
    ブロック別ってのを早くやめて欲しいです。無駄な経費だけかかって意味ないかと。

  • 100万円10本でも還元率48.1%ですので
    100万円だと15本設定しても大丈夫
    50万円だと30本にできますが

    昔は還元率50%近い100円くじも珍しくなかったですよ
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    春の開運宝くじが売れてくれて、50%宝くじが売れると認識されるといいですね。
    それで、100円くじも50%に!
    スクラッチは売上増えて還元率が上がり、宝くじは売上さげて還元率が下がった気が。
    利益を確保したいんだろうけど、宝くじは条件悪くしてまで利益を確保するものじゃないでしょ。
    気軽に条件良いのが買えるようになってほしいです。

  • 4月1日発売のくじを500万枚で計算していましたが
    700万枚発売でした

    これだと1等前後賞共1500万円2本に加えて
    更に100万円21~28本も可能ですね
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    700万枚の販売で1等1本増やしたところで、還元率が2%ちょっと上がるだけですからねぇ。
    1等1000万円の100円くじなら、他のブロックのように1等200~300万分の1ぐらいが良いかと。
    で、還元率も上げて、2等100万円、3等10万円、4等1万円に上げて欲しい!
    今の賞金額だと2等から4等は賞金額を下げられた感があるんですよね。

  • こんな感じでも良いかも知れませんね
    1等1000万円2本
    前後賞250万円4本
    組違い賞10万円138本
    2等100万円70本
    3等30万円70本
    4等2万円1400本
    4等5000円7000本
    5等1000円7万本
    6等100円70万本
    還元率48%
    ※2等100万円が本命で対抗が3等か4等、大穴が1等というところ
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    5000円が5等で以下7等までですね。2等100万円が10%あっていいです!
    100円くじで100万円が本命っていいのでは!1000万円も一応、複数本あって。
    5000円と2万円はまとめて1万円を7000本でもいい気がしましたが、下4桁もあった方がいいですね。

  • ワンパータンな設定が続く100円くじですが
    各組共通100万円(10万分1)+1等1000万円級2~3本が可能という事は
    下1桁と下2桁に20%を配分した上で下3~下5桁もまあまあ配分、そして、
    1等1000万円を100万分の1、2等100万円100万分の2~3も可能という事ですけど・・・

    例.1枚100円、700万枚発売(払い戻し上限3億5000万円)
    1等1000万円7本
    1等前後賞100万円14本
    1等組違い賞なし
    2等100万円14本
    3等10万円350本
    4等1万円2800本
    5等5000円7000本
    6等1000円7万本
    7等100円70万本
    還元率48%
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    いいですね!こういうバランス良くて、1等も当たりやすいのを作って欲しいです。
    当たり番号が多くなっちゃうけど、これぐらい問題ないだろうし。
    中間賞金があまりにも薄いと思われたり、1等が1本でジャンボなみって思われなくてすむかと。
    あまり条件変えずにシンプルでバランスのよいのを継続して売ればよいと思います。

  • 関中東もとりあえず6月までは1等1本ですが、
    どうせ選ぶ楽しみや確率を読む楽しみのないワンパターン設定かと

    メリハリを付けて
    1等1000~2000万円2本程度
    2等100万円各組共通10万分の1
    3等以下末等までは私案の様にまあまあぼちぼち

    1等1000万円100万分の1
    2等100万円100万分の2程度
    3等以下は私案の様にまあまあぼちぼち

    こんな宝くじを代わる代わる出して
    飽きさせない設定にしてほしいですね

    何なら待つ楽しみと調べる楽しみを両立させつつ
    1等や2等を当ててみたい人のために
    こんな宝くじも時々出しても良いと思いますよ

    1等10万円1万分の1
    2等1万円1万分の5
    3等5000円1000分の2
    4等1000円100分の1
    5等100円10分の1
    .

    -------- コメントに対する返信 --------
    発売本数が倍以上も違う関中東と東京、近畿が同じ1等1本なのはどう考えてもおかしいです。
    1等賞金額で釣りたいけど、本当は1等を出したくないとしか思えません。
    売り場の手数料稼ぎのためと本気で思えてきました。
    .
    100円くじなら1等10万円ってのもたまにあってもいいですよね。
    ドリームテンみたいに300円くじ(3000円分買っちゃう)で10万円だと買う気にならないけど。
    ちょっと運試しで少額賞金の100円くじを買ってみるってのもいいと思う。
    ただ、私は運試しなら同じ条件のスクラッチの方がいいかな。すぐ結果が分かるので。人によるか。