2025年3月に販売されるスクラッチ宝くじの紹介です。
バレンタインジャンボ後は4種~3種の併売です。
2月5日~3月4日 ワンピーススクラッチ ブルック6 ラッキートライアル
単価:1枚200円 ブロック別スクラッチ
1等100万円が10万分の1のスクラッチです。3等1万円が当たりやすいです。
詳細は2月の記事を参照してください。
2月19日~3月11日 ワンピーススクラッチ ボニー トリプルマッチ
単価:1枚200円 第1043回 全国 宝くじ
1等300万円が50万分の1のスクラッチです。末等200円が多いです。
詳細は2月の記事を参照してください。
3月5日~3月18日 ワンピーススクラッチ ドラゴン ラッキーターゲット
単価:1枚200円 第1044回 全国 宝くじ
1等100万円が50万分の3のスクラッチです。4等2千円が多いです。
第1044回 全国 宝くじ
等級 | 当せん金 | 当せん確率(分の1) | 売上配分 | 本数 |
---|---|---|---|---|
1 等 | 1,000,000 | 166,667 | 3.0% | 33 |
2 等 | 50,000 | 50,000 | 0.5% | 110 |
3 等 | 10,000 | 357 | 14.0% | 15,400 |
4 等 | 2,000 | 50 | 20.0% | 110,000 |
5 等 | 200 | 10 | 10.0% | 550,000 |
合計 | 8.1 | 47.5% | 675,543 |
.
末等10%のまともなスクラッチ。3月紹介の5個のうち2個が末等10%です。
4等2千円が20%、3等1万円が14%と多くなっています。
その代わりに1等は3%と少なく、2等は0.5%しか配分されていません。
.
2000円や1万円が多いので、この位の金額を当てたい人にはいいですね。
1等を夢見つつ、現実的な2千円や1万円が当たらないかなぁというくじです。
.
1月の麦わらの一味5と同じ設定です。
3月11日~3月31日 ワンピーススクラッチ ゾロ7 プラスアタック
単価:1枚300円 第1045回 全国 宝くじ
1等3000万円が50万分の1の300円スクラッチです。1等と6等が多いです。
第1045回 全国 宝くじ
等級 | 当せん金 | 当せん確率(分の1) | 売上配分 | 本数 |
---|---|---|---|---|
1 等 | 30,000,000 | 500,000 | 20.0% | 11 |
2 等 | 500,000 | 100,000 | 1.7% | 55 |
3 等 | 100,000 | 50,000 | 0.7% | 110 |
4 等 | 10,000 | 10,000 | 0.3% | 550 |
5 等 | 1,000 | 100 | 3.3% | 55,000 |
6 等 | 300 | 5.0 | 20.0% | 1,100,000 |
合計 | 4.8 | 46.0% | 1,155,726 |
1等3千万円と6等300円への配分が20%ずつと、2つで賞金総額の約87%です。
2等~5等は合わせても6%と少なく、賞金総額の約13%です。
.
6等300円が当たっても得ではないので、1等を狙うスクラッチです。
6等はもちろん残念賞ですし、2~5等が当たると低確率で当てた割に賞金が安いと残念に思ってしまいます。5等はジャンボの下2ケタと同じ100分の1で賞金額は3000円ではなく1000円。4等は5等より100倍も当たりにくいが賞金額は10倍の1万円のみ。
その代わり、1等は50万分の1で3000万円と賞金額の割に高確率です。
同時期販売の春一番くじは1等3000万円が300万分の1~1100万分の1です。
(春一番くじは1枚200円で前後賞もあるけど。)
.
昨年8月のルッチvsルフィ2から2等~4等を当たりにくくし、5等への配分を増やしてます。
3月11日~3月25日 ワンピーススクラッチ ビビ3 タテ・ヨコ・ナナメ
単価:1枚200円 第1046回 全国 宝くじ
1等500万円が50万分の1のスクラッチです。5等200円に極端に配分です。
第1046回 全国 宝くじ
等級 | 当せん金 | 当せん確率(分の1) | 売上配分 | 本数 |
---|---|---|---|---|
1 等 | 5,000,000 | 500,000 | 5.0% | 9 |
2 等 | 100,000 | 100,000 | 0.5% | 45 |
3 等 | 10,000 | 2,500 | 2.0% | 1,800 |
4 等 | 2,000 | 100 | 10.0% | 45,000 |
5 等 | 200 | 3.3 | 30.0% | 1,350,000 |
合計 | 3.2 | 47.5% | 1,396,854 |
末等200円への配分が額面の30%、賞金総額の63%以上も占めます。
さらに4等2000円に額面の10%、賞金総額の21%以上を配分です。
1等~3等はあわせても額面の7.5%、賞金総額の約16%のみです。
.
1等500万円は上で紹介の1等3000万円の300円スクラッチと同じ50万分の1。
2等と3等は賞金額のわりには期待できない確率。
5等は元返しで儲けなし。4等は普通くじの下2ケタと同じ確率で2千円と一応ある設定。
こんな4等と5等がほとんどのスクラッチは買わない方がよいと思います。
.
昨年12月の麦わらの一味4から2等を半分にして3等に割り振ってます。ほぼ同じ。
3月12日~3月31日 わんにゃんスクラッチ マンチカン&ゴールデンドゥードル ラッキーカウント
単価:1枚100円 第1047回 全国 宝くじ
1等5万円が5万本に3本の100円スクラッチです。末等ばかりです。
第1047回 全国 宝くじ
等級 | 当せん金 | 当せん確率(分の1) | 売上配分 | 本数 |
---|---|---|---|---|
1 等 | 50,000 | 16,667 | 3.0% | 480 |
2 等 | 500 | 100 | 5.0% | 80,000 |
3 等 | 100 | 2.5 | 40.0% | 3,200,000 |
合計 | 2.4 | 48.0% | 3,280,480 |
末等100円への配分が額面の40%、賞金総額の84%以上も占めます。
当たりのうち約98%は3等の100円です。
他の等級のことをコメントしたくなくなるほど、3等百円ばかりです。
.
こんなクジは絶対に買ってはいけないです。
運がいいと、5枚に2枚の3等が当たって、掛け金が戻るだけ。
5枚に2.95枚は外れ。他は期待できず。500円ですら100枚に1枚。
.
昨年6月の100円スクラッチと似た条件です。2等への配分が0.5%増え、還元率が48%になっています。
改善ではあるけど、もともと3等が多すぎて買ってはいけないです。
還元率48%ならもっと良い百円くじを試しに売ってもよいと思うが。換金手数料考えたら、末等10%の方が経費削減になるし。
3月19日~3月31日 ワンピーススクラッチ コビー2 ラッキートライアル
単価:1枚200円 第1048回 全国 宝くじ
1等100万円が50万分の3のスクラッチです。4等2千円が多いです。
第1048回 全国 宝くじ
等級 | 当せん金 | 当せん確率(分の1) | 売上配分 | 本数 |
---|---|---|---|---|
1 等 | 1,000,000 | 166,667 | 3.0% | 24 |
2 等 | 50,000 | 50,000 | 0.5% | 80 |
3 等 | 10,000 | 357 | 14.0% | 11,200 |
4 等 | 2,000 | 50 | 20.0% | 80,000 |
5 等 | 200 | 10 | 10.0% | 400,000 |
合計 | 8.1 | 47.5% | 491,304 |
.
末等10%のまともなスクラッチ。3/5~3/18のに続いて同じ条件です。
4等2千円が20%、3等1万円が14%と多く、2等級で賞金総額の72%です。
.
1等は3%と少なく、2等は0.5%なので、あまり期待できません。
2000円や1万円でも当たって欲しい人向けのスクラッチです。
.
上で紹介のドラゴンと同じ設定です。
p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。